196_ DAISOのリブランディングと商標(知財系ライトニングトーク#19エントリー記事 ) | 弁理士ブログ~日々知財日和~

弁理士ブログ~日々知財日和~

【知財を話そう】
身の回りのビジネスに知財を重ねた内容で、
『読んだら誰かにちょっと話したくなる』をコンセプトに書いています。
★ToreruMedia新米ライター(2021.7~)

 

こんにちは、オモチです。

身の回りの商品、サービスに知財を重ねた内容で、

『誰かにちょっと話したくなる小ネタ』をコンセプトに、記事を書いています。

右矢印Twitterはこちら

右矢印メールアドレスはこちら:benrishiomochi@gmail.com

 

この記事は「パテントサロン」が主催されている

知財系ライトニングトーク #19 拡張オンライン版 2023 冬』にエントリーさせて頂いている記事です。

 

  DAISO、利用する派ですか?

 

この記事を読んでくださっている皆さんは、 DAISOを利用されますか?
私は、子供が生まれてから、かなり利用するようになりました。

子供と工作をするときに、色々材料を買いにいきます。
また、シールブックや落書き帳は自宅にストック、

外出の時はいつも持ち歩き、子供達が持て余したら差し出すのにピッタリ。

 

DAISOを利用しない、という方の中にも
DAISOがどんなお店か知らない人はあまりいないのではないでしょうか。

 説明するまでもないですが…

DAISOは、
商品ジャンルではなく100円均一というジャンルで構成された店舗。(時々値段の違う商品も並んでいますね)

なんと海外にまで展開されており、100円均一を世界で初めてグローバルにチェーン展開するビジネスモデルとして確立しました。
店舗数は国内外合わせてなんと5000店舗以上です。
参考:大創産業公式サイト
 

 

  ダイソーっていつから「DAISO」になったの?


私(現在ミドサー)にとっては、

どうも「 DAISO」ではなく「ダイソー」の印象が強いのですよね。しっくりきます。

 

そうそうこれです!特に右側のロゴ。

カラフルな配色と、カタカナの「ダイソー」の文字が印象に残っています。
左側の赤色のロゴも記憶にありますね。
いずれも、商標登録されています。

このほかにも、過去のダイソーロゴのバリエーションは色々あったようです。

Twitterより引用させていただきます

 

 

  刷新されたロゴとCI

 

今はどんなロゴだったかな?と、
ダイソーのロゴを詳しく調べてみると…
2019年に新CI(コーポレートアイデンティティ)が策定され、そのタイミングでロゴも新しくなっていました!

新しいロゴには社名を英文字であらわす DAISO の A の形をデザインし、

「人々の生活をアップデートしていく」「人々の生活をより豊かにしていく」という強い決意と熱意を表現しています。

引用元:大創産業公式サイト

 

ロゴについては、色味が抑えられ、スタイリッシュになった印象があります。
社名が英文字なので、海外にも対応していますね。

強い決意と熱意の表れである、Aのデザインの部分について。
メインのロゴが出願(2018年8月)されたのちに、様々なバリエーションの商標出願が確認でき、いずれも商標登録されていました。


 

さらに、ダイソーのこだわりが表れているこのAのデザインについて。

実際に店舗に足を運んでみると…

ダイソー店内のあちこちで見つけることができました。(袋、シワシワですみませんあせる


右端が少し欠けているバージョンも

写真は撮れませんでしたが、店員さんのエプロンにもプリントされていました。
 

店頭に並んでいる商品の多くのパッケージに、Aのデザインが表示されていました。
Aのデザイン自体の主張はそんなに強くありません。
また、 DAISOは100円均一であり、商品の種類が多岐に渡るため、店内を見渡すと雑多な印象を受けてもおかしくありません。
しかし、ダイソーマーク(Aのデザイン)のついた商品が並ぶ売り場からは統一感を感じ、ブランディングされた空間が作られていました!

 

2019年のロゴ及びCIの刷新は、

ダイソーのブランド力強化に繋がっている様子が伺えました!!
 

 

  補足


記事の冒頭で、ダイソーのこれまでの様々なロゴバリエーションについて紹介しました。
こちらは店舗ごとに異なるロゴを使用しており、今回紹介したリブランディングのタイミングで、統一したロゴを用いることになったそうです。

参考:日経記事
統一したロゴを用いることで、より一層ブランディング強化に繋がりそうですね。


 

最後までお読みいただき、ありがとうございます!

-------

クリックすると

知財系の皆さんの情報発信が見られます↓

 

今まで多くの方に読んで頂けた記事一覧はこちらから↓

ダイヤオレンジ2021.7より、Toreru Mediaにて記事を投稿していますダイヤオレンジ


にほんブログ村

omochi