下北沢レコードpresents”Little Tempo Magic” | おむけんのお気楽館 別館

おむけんのお気楽館 別館

Perfumeと若手バンドを中心としたライブレポのブログ。

下北沢レコードpresents”Little Tempo Magic”
はらかなこ、高井息吹、多胡紗智、NatsuMi(イトデンワ)
2016年6月6日(月) 下北沢440


サカスプ翌日の月曜日はさすがにしんどいんだけど、イトデンワNatsuMiのツイに反応してしまったのが運のつき。いや、NatsuMiソロはみておきたいし、高井息吹もいる。はらかなこも久しぶりにみたい。

どうしようもない俺得感もあって、鍵盤女子4人のイベントに参戦を決定。

久しぶりの440に入場して開演を待機していると、床下からドンドンと251の低音が響いてくる。アコースティックライブバーなのに、ほんとどうにかならんものかね。

□NatsuMi(イトデンワ)

神奈川のスリーピースピアノロックバンド、イトデンワの鍵盤ボーカルNatsuMi。バンドと並行してピアノ弾きのシンガーソングライターとしても活動中。HUG ROCKではオクツマリリの鍵盤サポートも担当。

白に蝶柄のゆったりワンピでふらりと登場。イトデンワで使っているカワイの巨大ステージピアノじゃなくて、ソロはライブハウスのピアノを使うそうですね。宝くじ当たったら赤いピアノをプレゼントしたいと思ってる。

NaTsuMiの凛とした声はソロでもピアノと相性がいい。

NatsuMi「今日の衣装ですがわかりますか?イトデンワのミュージックビデオ『ハルジオン』で着ていた衣装です!」会場の反応は薄めで、ちょっと残念なことに|-ω-;)←気付けなかった残念なやつ…次は着ぐるみで演奏してねとお願いしておきますた。



「イトデンワと言うバンドから来ましたが、イトデンワの曲はやりません。」だから知らない曲が多くなるわけですが、日常に寄り添うような共感のできる曲も多くて聴きやすい。

「煙草を吸う人は心して聴いてください!」『君と煙草』では、煙草は嫌いだけど、あなたの吸う煙草は好きってな感じか?禁煙しろって曲じゃないやんか|ωΦ)ノ笑

物販には夜なべして焼いた最新音源が並ぶ。「4曲目と5曲目が入れ替わってるんで、買ってくれた人には誤ります。」なんだそれ(´・∀・`)

<<セットリスト>>
01.今日と世界
02.君の知らないうちに
03.ユメノマチ
04.灯りの消えた部屋から
05.君と煙草
06.花火

□多胡紗智

曲をつくって、ぴあの弾いて、歌うよ。 マガラニカの黒魔導士で憑依系ピアニストです。光上せあらなどサポートも。

4組で唯一初めてなのが多胡氏。マガラニカというバンドでも鍵盤を担当しているらしい。オフィシャルを確認すると、二次元感満載なバンドっぽい。

ソロではドラムとベースをサポートに付けたバンドセット。リズム隊がパワフル過ぎて、もうひとつ歌詞が聴こえてこないのは、この箱じゃあちょっともったいないか。



多胡「今日は6月6日なんで調べたら、楽器の日でした!なんで楽器の日かって言うと、6歳の6月6日に始めたらうまくなるかららしいです。みなさんも楽器を始めてみてください!」私もギターをやろうかな~と言って指がつるからAmしか押さえられないと即終了。

6月14日にはシングルリリースでレコ発を開催(もう終了してますが)。多胡「残り少なくなっておりますが、たくさんあります!」て、どっちやねん!

□高井息吹

日本のポップスやロックを中心に、クラシックやジャズ等に音楽的な刺激を受け、本格的に作詞・作曲・弾き語りを始めたのは19歳の頃。現在はバンド形態も含め、都内を中心にライブ活動を行っている。

ラララだけでスキャットっぽく新曲を披露。そして手をくるくる回してフィンガースナップから『雨雫のワルツ』。「気分が変わったんでセットリストにない曲をやります。」急遽変更した『LaLaLa-i』はMARZでも聴いてますが、こんなにボーカルが前に出てたっけ?MARZでアート展示していた、歌っている高井息吹の絵を思い出す…上を向いて大口を開け叫ぶような。そんな迫力を感じる。



「6月2日ぐらいまでツアーに行ってて、その報告会があって、USJではしゃいでるところや、主に私ですが、ビール一気飲みしてるところが見たい人は来てください。」

最後は『フィナーレ』。「あ、間違えちゃった。」出だしでつまづくもそんなの関係なくマイペース。高井息吹の充実を見せつけるようなライブでした。この独特な存在感は、一度みておくことをオススメしたい。

<<セットリスト>>
01.新曲
02.雨雫のワルツ
03.LaLaLa-i
04.夜明けまえ
05.水中
06.フィナーレ

□はらかなこ

ピアニスト/作曲家。オリジナル曲を中心に精力的にライブ活動を行っている。さめざめ、井上苑子などサポート。

サポート:カナミネケイタロウ(Ba)、小久保里沙(Dr)

2年前のハロウィンに、北参道ストロボカフェで開催されたイベントで一度見ていますが、当日は小久保里沙がパーカッションに入ってのデュオ編成。修行中の魔女みたいな仮装とポンコツ感のあるMCはなかなかに好物。

ピアノ演奏は申し分ないですが、なんと言っても楽しそうにピアノを弾く人なんだなという表情。だから見ている方も楽しくなる。

歌なしのインストですが、ドラム小久保に加え、ベースカナミネケイタロウのリズム隊によるトリオ編成は、昔よく聴いていた、チック・コリアとか思い出させる疾走感。とにかくカッコいい!



はら「歌はないけど心は歌ってます!」ここまでの女性ボーカル3組に対して、にこやかにネタをぶっ込んでおいて、箱の名前「440」を噛むポンコツぶりを披露。

カナミネケイタロウの地元になる沖縄でのライブも予定されていて、はら「ド平日だけど来てください!」のお約束(´・∀・`)

アンコールでは一瞬で終わりますから、リズム隊とのリフ合戦で『七丁目のノラ猫』で終了。楽しい!

<<セットリスト>>
01.another day
02.Picture Window
03.かもめ
04.Brand new day
05.Lost in the Forest
06.Moving on
07.Night Cruising
--
E1.七丁目のノラ猫

ライブ終了後はNatsuMiのところで噂の音源をゲット。後で確認したら、収録曲の順番を矢印で入れ替えてありますた( ̄∀ ̄)笑

そして隣のイブくんともちょっとだけ会話。ツアーが終わって長かった髪をバッサリ!肩までの長さも軽くてよい印象。ところが後日さらに短くしてた( ̄∀ ̄;)