トマト出汁のお味噌汁 | お味噌汁復活委員会

お味噌汁復活委員会

【お味噌汁】
ひと椀がつむぐ 大切なもの それは 日本の たから

お味噌汁復活委員会です、愛情たっぷりのお味噌汁をライターさんと共にお届けします。

#お味噌汁復活ライター Tomocco Yoshigai(長崎出身/東京在住)


テーマ『トマト出汁のお味噌汁』


 まだまだ肌寒い日が続きますが、近所の桜の木を見上げると蕾が膨らみ、今か今かと咲く頃を待っています。


 春を感じる体は酸味を欲しがっているように感じ、毎日のお味噌汁のアイディアに取り入れてみました。


 野菜で出汁と言って思い浮かぶのが、トマト!

トマトには、昆布と同じうま味が含まれています。今回は、トマトと干し椎茸の相乗効果で作るお味噌汁を作ります。


 1. 土鍋に水、干し椎茸、トマト丸ごと1センチカットして浸水してから出来るだけ弱火で出汁を取る。

(急いでいる時は、浸水無しでいきなり弱火でもOKです。)

 2. 沸騰する前に、お好みの具を入れ味噌を溶いて完成。


ほんのり赤いお味噌汁を一口啜りゴロゴロトマトを口に入れると酸味の後に干し椎茸のふくよかな甘さと香りが、季節の移り変わりに揺れる心と体を癒してくれます。


お味噌汁ってありがたいなぁ〜と心から思います。


トマトお味噌汁は、ご飯は勿論、パンとの相性もグッド!

 今回は、炊いた玄米を種に作っ木ノ実のパンといただきました。


『トマト出汁のお味噌汁』


・出汁 :トマト、干し椎茸


・食材 :トマト、豆腐、スナップエンドウ、椎茸


・味噌 :2年、10年味噌の自家製ブレンド