絶好調さまです(^O^)/


こんにちは。

おみきの会実行委員長の鷹 彰吾 です。


☆「震災学童疎開」に

ご協力をお願いいたします☆


4月3日(日)、

浅草にツイてる仲間が集まって

「第17回おみきの会」

ゆるゆる楽しませていただきました(^∇^)


遅くなりましたが、

今日から3回にわたり、

当日参加者の方々からシェアしていただいた

とっておきのオススメ本を

一挙ご紹介いたします!

GWのお友達を

ぜひ、見つけてくださいね。

(今回のオススメ本については

コチラもご参照ください 。)



《今だからこそ、読みたい!!》


大規模災害は、

なんと予測されていた!?
「うれしき たのしき ありがたき」おみきの会・公式ブログ

『2011年からの正しい生き方』

(船井幸雄著、ヒカルランド)



そして…2012年からの世の中は

どうなるのか?
「うれしき たのしき ありがたき」おみきの会・公式ブログ

『世の中大転換を生きる50枚の重要カード』

(船井幸雄・中丸薫著 徳間書店5次元文庫)



本当のしあわせって何だろう。

恐怖からしあわせは生まれない!
「うれしき たのしき ありがたき」おみきの会・公式ブログ

『斎藤一人 愛される人生』

(斎藤一人著 KKロングセラーズ)



不幸も悲劇もない。

そう思う心があるだけ―――。
「うれしき たのしき ありがたき」おみきの会・公式ブログ

『宇宙方程式の研究』

(小林正観・山平松生著 風雲舎)




《幸せな人生はまず習慣から!》


一人さんの「ツイてる習慣」が

楽しいイラストブックに!!
「うれしき たのしき ありがたき」おみきの会・公式ブログ

『斎藤一人 みるみる幸せをよぶ魔法の法則』

(舛岡はなゑ著 PHP研究所)



ごめんなさい。許してください。

愛しています。ありがとう。
「うれしき たのしき ありがたき」おみきの会・公式ブログ

『ホ・オポノポノ ライフ』

(カマイリ・ラファエロヴィッチ著 講談社)



「ありがとうございます」の言霊に

まさるものなし!!
「うれしき たのしき ありがたき」おみきの会・公式ブログ

『世界一簡単に幸せになれる「ありがとう」の魔法

(野坂礼子著 マキノ出版)



「笑顔」と「笑い顔」の違い、

アナタ知ってました?
「うれしき たのしき ありがたき」おみきの会・公式ブログ

『人とお金が集まる!「笑顔」の作り方』

(門川義彦著 PHP研究所)



自信をもって自分の人生を生きるには、

この「小さな習慣」を実践するだけ!!
「うれしき たのしき ありがたき」おみきの会・公式ブログ

『3週間続ければ一生が変わる』

(ロビン・シャーマ著 海竜社)



いいことを実践するとどうなるの?

ハイ、こんなふうになりました!!
「うれしき たのしき ありがたき」おみきの会・公式ブログ

『今日が残りの人生最初の日』

(須藤元気著 講談社)



「あっ、これいいかも!」

って本と出会える予感!!

というアナタ、

今すぐ書名をクリックしてください。

関連ページに飛びますよ~(^-^)



次回・中編では、

・お金

・癒し

・なぜか氣になる男(笑)

に関するオススメ本をご紹介します。

お楽しみに!!



○「第18回おみきの会」は

6月19日(日)開催予定です○

(当初予定の5日から変更しました。

ご注意ください)



☆良い本との出会いを楽しみましょう!

(おみきの会のおすすめリンク)


『読書のすすめ』 さん


『ツイてる古本 本の越後屋』 さん


『読書普及協会』 さん





   あなたにすべてのよきことが

    なだれのごとく起きます



  《うれしき たのしき ありがたき》


絶好調さまです(^O^)/


こんにちは。

おみきの会実行委員長の

「ハッピー文字リンガー」鷹 彰吾です。


☆「震災学童疎開」に

ご協力をお願いいたします☆


おみきの会の準備を進めていたある日。

会長の「ついてる・ひでさん」から

一通のメールが届きました。



どうやら、大量に“大人買い”した本を

早く紹介したくてうずうずしているご様子。



そこで!

「第17回おみきの会」の“予告”として、

その本のほんの一部をご紹介します。



氣になる書名にピン!ときたら、

読んでみてはいかがですか?

それから「おみきの会」に参加されると、

会長の“オススメポイント”も聴けて

内容がよりよく理解できますよ(o^-')b



「うれしき たのしき ありがたき」おみきの会・公式ブログ

『読むだけで人生が変わる

 たった一つの方法』

(リーマンさん著 経済界)


「うれしき たのしき ありがたき」おみきの会・公式ブログ

『「話し方」「伝え方」ほど

 人生を左右する武器はない!』

(櫻井弘著 三笠書房)



「うれしき たのしき ありがたき」おみきの会・公式ブログ

『瞑想ヨーガ入門』

(綿本彰著 実業之日本社)



「うれしき たのしき ありがたき」おみきの会・公式ブログ

『30日で人生を変える「続ける」習慣』

(古川武士著 日本実業出版)



「うれしき たのしき ありがたき」おみきの会・公式ブログ

『55歳からの一番楽しい人生の見つけ方』

(川北義則著 三笠書房・知的生きかた文庫)



「うれしき たのしき ありがたき」おみきの会・公式ブログ

『疲れない体をつくる免疫力』

(安保徹著 三笠書房・知的生きかた文庫)



「うれしき たのしき ありがたき」おみきの会・公式ブログ

『病気にならない体をつくる免疫力』

(安保徹著 三笠書房・知的生きかた文庫)



これでもまだまだ「ほんの一部」。

参加者の皆さんは

他にどんな本を紹介して下さるんでしょうか?

(今回は初参加の方が多いので楽しみです♪)
 

そしてアナタも、

「この本良かった~!ぜひオススメしたーい!」

という本があれば…

ぜひ浅草にお越しください!!

「建設中の東京スカイツリー」が見られるのも

今のうちですよ~(^∇^)



「第17回おみきの会」


日 時:平成23年4月3日(日)

    13時~16時30分(予定)


場 所:東京・浅草 定食『ダンダン』さん

    東武伊勢崎線・東京メトロ銀座線・

    都営地下鉄浅草線 浅草駅下車徒歩10分

    都08バス(日暮里~錦糸町駅北口)

    二天門停留所より徒歩2分

    草64バス(池袋東口~浅草雷門)
   
    浅草6丁目停留所より徒歩1分

    地図は コチラ


参加費:アルコール類を飲まない人は

    1,000縁(円)+寄付100縁(円)以上

    アルコールを飲む人は

    1,500縁(円)+寄付150縁(円)以上

    (たくさん飲む人は+αで!)

    当日、会場にてお支払い下さい。

    ※ガネーシャの教えにより

     ご寄付をいただいております。
     
     なお、ご寄付の金額は今回より

     任意とさせていただきます

     (つまり上限がなくなります)。

     ご協力お願いいたします。
     
     
持ち物:参加者の皆さんにおすすめしたい

    「良い本」「良い話」「良い習慣」

    いずれか1つ(1冊)以上と

    明るい笑顔


◎参加ご希望の方は、

 必ず4月1日(金)までに

 このブログ

 または

 実行委員長・鷹 彰吾の コチラのブログ  に

 メッセージをお送りいただくか、

 鷹のメールアドレス sho5saku1★nifty.com

 (★を@に変えて送信して下さい)に


 ・お名前(フルネーム)

  mixi、アメブロをやっていらっしゃる方は

  ハンドルネームもお書き下さい。

 ・メールアドレス 

  を明記の上、ご送信下さい。

(お申し込み多数の場合は

 先着順とさせていただきますのでお早めに!)



☆良い本との出会いを楽しみましょう!

(おみきの会のおすすめリンク)


『読書のすすめ』 さん


『ツイてる古本 本の越後屋』 さん


『読書普及協会』 さん






   あなたにすべてのよきことが

    なだれのごとく起きます



  《うれしき たのしき ありがたき》





こんにちは。

おみきの会実行委員長の

「ハッピー文字リンガー」鷹 彰吾 です。



きょうは、皆さんにお伝えしたいことが

2つあります。



まず、ひとつめ。



前回のおみきの会(レポートはコチラ )に

お越しいただいた清水国明さんと

奥様の敬子さんから、

「震災学童疎開」へのご協力のお願いが

ありました。


ぜひ、温かいご支援をお願いします。


おみきの会でも支援について検討します。


(以下、告知文です)


清水国明からのお願いです。


私たちNPO(非営利活動法人)
河口湖自然楽校は、
この度の東日本大震災で被災された
家族の子どもさんたちを、
富士河口湖町の私たちの施設に招いて、
安心安全な環境で過ごしてもらうことに
しました。


今私たちに出来ること。
震災学童疎開
「生きるチカラ キッズキャンプ」を実施します。


私たちは阪神淡路大震災の
復興支援活動の経験から、
最も傷つきやすい子どもたちを
まず安全な場所へ、
一日も早く疎開させることが
大切であると思っています。


この震災学童疎開
「生きるチカラ キッズキャンプ」に
一人でも多くの子どもたちを招くために、
皆様のご支援をお願いします。


子どもたちが被災地から移動する費用、
食糧、衣類、学用品の調達費用について、
どうか応援してください。


出来るだけ早く、
被災した子どもたちに救いの手を
差し伸べるために、
どうかどうか、
速やかなご支援を
心よりお願いします。


【生きるチカラキッズキャンプを
支援する義援金の振込口座】

■山梨中央銀行 小立支店(コダチシテン)
■普通口座:291383
■名義:NPO法人河口湖自然楽校
(エヌピーオーホウジン 
カワグチコシゼンガッコウ)


※本プロジェクトの収支概要は
ホームページ上にて報告させて頂きます。
※詳しくはホームページ をご覧ください。


スポーツ報知の記事が、
ビッグローブ に取り上げられました。

(告知文終わり)



ふたつめのお知らせは、

次回のおみきの会についてです。



次回「第17回おみきの会」は、

コチラ でお知らせしたとおり

4月3日(日)13:00~

浅草の定食屋さん「ダンダン」にて

開催しますが、

今回から、参加費の他にいただいております

ご寄付について、以下のとおり

決まりを変更させていただきます。



今までは、一律

アルコールを飲む人=150縁(円)

アルコールを飲まない人=100縁(円)

と決めさせていただいていましたが、

次回以降はこの金額を「下限」とし、

任意(上限なし)とさせていただきます。

ご協力をお願いいたします。



なお、参加費につきましては従来どおり

アルコールを飲む人=1,500縁(円)

(たくさん飲む人はプラスアルファで!)

アルコールを飲まない人=1,000縁(円)

です。



☆おみきの会参加申し込みの方法は

 コチラをごらんください☆



なお、前回までにいただきましたご寄付は、

東日本大震災の被害の大きかった

宮城・岩手・福島の3県の災害対策本部に

義援金としてお送りさせていただきましたことを

ご報告いたします。



以上2点につきまして、

宜しくお願い申し上げます。




☆良い本との出会いを楽しみましょう!

(おみきの会のおすすめリンク)


『読書のすすめ』 さん


『ツイてる古本 本の越後屋』 さん


『読書普及協会』 さん






   あなたにすべてのよきことが

    なだれのごとく起きます



  《うれしき たのしき ありがたき》