絶好調さまです(^O^)/


こんにちは。

おみきの会実行委員長の
「ハッピー言葉あそびすと」鷹 彰吾 です。



8月ももう半ばですが
まだまだ暑いですねー!

そんな毎日、
せめて心の中だけは
涼やかに過ごしたいアナタのために、

8月7日(日)に楽しく行いました

「第19回おみきの会」

参加者の皆さんからおすすめいただいた
素晴らしい本の数々を、
きょうから3回に分けてご紹介いたします。



読んで読んで、涼やかになあれ~(^-^)
(書名をクリックすると、詳細ページに飛びますよ)



《「いのち」と「家族」特集》


ぼくは、「お母さん大好き」って
言うために生まれてきたんだよ!

「うれしき たのしき ありがたき」おみきの会・公式ブログ
『子どもは親を選んで生まれてくる』
(池川明著 日本教文社)


※この本をお読みになりたい方は、
 併せて映画『うまれる』 をご覧になることを
 おすすめします。(詳しくは コチラ



お母さんは「ごめんね」って涙を流すけど、
ぼくね、自分で決めてきたんだよ。

「うれしき たのしき ありがたき」おみきの会・公式ブログ
『天使の着ぐるみ』
(おにいるそうこ著 新日本文芸協会)



人は誰でも、使命をもって
この世に生まれてくるのです。

「うれしき たのしき ありがたき」おみきの会・公式ブログ
『はじめてのことば』
(日木流奈著 大和出版)



性・生・食はつながっている!
家族で食卓を囲みましょう。


「うれしき たのしき ありがたき」おみきの会・公式ブログ

『ここ 食卓から始まる生教育』
(内田美智子・佐藤剛史著 西日本新聞社)




《大切な何かに氣づく!感動のストーリー》


部下をたくさんお持ちの上司の方、
必読です。読んだみんなが大成長!!

「うれしき たのしき ありがたき」おみきの会・公式ブログ

『よーし!やる三~成長日記~』
(出路雅明&ヒューマンフォーラムおてっ隊作、
 GEN画 現代書林)



ゴミを1つ拾う人は、
大切な何かを1つ拾っている!

「うれしき たのしき ありがたき」おみきの会・公式ブログ

『なぜ「そうじ」をすると人生が変わるのか?』
(志賀内泰弘著 ダイヤモンド社)



がんばるお母さんの家にやってきた
ちょっと変わった天使たち!

「うれしき たのしき ありがたき」おみきの会・公式ブログ

『三人の天使とゆかいな家族達』
(奈良まこと著、鳥影社)
※リンクはありません



いかがですか?

どの本も、「誰か」の心に大きな「何か」を
残した素敵な本ばかり。
次はアナタの番ですよ!



次回は


「時代を超えて語り継がれる教え」

「ココロを元氣に!」


に関する本をご紹介します。お楽しみに!



○「第20回おみきの会」は

10月2日(日)開催予定です○

参加ご希望の方はコメントか
メッセージをお寄せください。
お問い合わせもお氣軽に!



☆良い本との出会いを楽しみましょう!

(おみきの会のおすすめリンク)


『読書のすすめ』 さん


『ツイてる古本 本の越後屋』 さん


『読書普及協会』 さん





   あなたにすべてのよきことが

    なだれのごとく起きます



  《うれしき たのしき ありがたき》




絶好調さまです(^O^)/

おみきの会実行委員長の鷹 彰吾です。



いよいよ夏本番。

暑い暑い毎日が続いています。



「こんな時は家や図書館で本読んで過ごそ!」

という人もいらっしゃるのではないでしょうか。



そこでボクからの提案!



今年の夏は、

「自分だけでなく、人も世間も宇宙も喜ぶ」

読書をしてみませんか?



これはどういうことかといいますと…



本を読んで

「目からウロコが100万枚落ちた!」


「この本との出会いを

 自分だけのものにしておくのはモッタイナイ!」



と感じた経験が、誰でも

最低一度や二度や三度くらいはあると思いますが、

そういうステキな本との出会いを…



ボクたちにお話してくれませんか?



ということです。




そうすることで、

アナタの読書が誰か他の人の役に立ち、

そこから広がって世間の役に立ち、

宇宙(神さま)が喜びます。

さらに、

アナタ自身が本から得た知識を整理できて

ますます実り多い読書になる。



それが、

「自分だけでなく、人も世間も宇宙も喜ぶ」

読書なのです。




何も難しく考える必要はありません。

家に帰って親御さんやダンナさんや奥さんに

その日の出来事を話してあげるような

そんな感じでいいんです。


そのために、


美味しい軽食と豊富な飲み物を

氣さくでステキなマスターがご用意してくれる

下町情緒たっぷりの

定食屋さん(しかも貸しきり状態)



というリラックスできる場所をご用意してますから!



そう。それが


「おみきの会」



ボク・鷹 彰吾が実行委員長を仰せつかって

はや1年3ヶ月、

偶数月の第一日曜日に東京は浅草で

楽しくやっている会なのです!



毎回、本の紹介だけでなく

ワークやスピーチなど、いろいろなことを

企画しています(o^-')b



次回は…



日 時:平成23年8月7日(日)

    13時~16時30分(予定)


場 所:東京・浅草 定食『ダンダン』さん

    東武伊勢崎線・東京メトロ銀座線・

    都営地下鉄浅草線 浅草駅下車徒歩10分

    都08バス(日暮里~錦糸町駅北口)

    二天門停留所より徒歩2分

    草64バス(池袋東口~浅草雷門)
   
    浅草6丁目停留所より徒歩1分

    地図は コチラ



参加費:アルコール類を飲まない人は

    1,000縁(円)+寄付100縁(円)以上

    アルコール類を飲む人は

    1,500縁(円)+寄付150縁(円)以上

    (たくさん飲む人は+αで!)

    当日、会場にてお支払い下さい。

    ※ガネーシャの教えによりご寄付をいただいております。

     ご協力お願いいたします。



持ち物:参加者の皆さんにおすすめしたい

    「良い本」「良い話」「良い習慣」

    いずれか1つ(1冊)以上と

    明るい笑顔


◎参加ご希望の方は、

 必ず8月5日(金)までに

 実行委員長・鷹 彰吾のメールアドレス 

 redhawk5s1k★docomo.ne.jp

 (★を@に変えて送信して下さい)に



アナタのお名前(本名・フルネーム)

「第19回おみきの会参加希望」


明記の上、ご送信下さい。

(お申し込み多数の場合は

 先着順とさせていただきますのでお早めに!)



セミナーや勉強会ではありませんので、

ゆるゆる楽しくやっています。

普段着でリラックスしてお越しください。

途中入退場も自由です。



ご参加をお待ちしています!



   あなたにすべてのよきことが

    なだれのごとく起きます



 《うれしき たのしき ありがたき》



 


良い本との出会いを楽しみましょう!!

(おみきの会のおすすめリンク)


『読書のすすめ』 さん


『ツイてる古本 本の越後屋』 さん


『読書普及協会』 さん



絶好調さまです(^O^)/


こんにちは。

おみきの会実行委員長の
「ハッピー言葉あそびすと」鷹 彰吾 です。



「第18回おみきの会」

オススメ本一挙紹介!!

間が空いてしまいましたが、

いよいよ後編をお送りします。

前編はコチラ中編はコチラ



今回は、

『アナタを健康で豊かな「幸運体質」に変える
5つのキーワード』
詳しくはコチラをごらんください

の中から、


4.スピリチュアルな世界に触れる!

5.人氣者に学ぶ!


オススメ本を4冊ずつご紹介します。
(書名をクリックすると、詳細ページに飛びますよ)

ピン!ときた本がありましたら、
ぜひ読んでみてくださいね。



《4.スピリチュアルな世界に触れる!》


自分が変われば世界が変わる。
この世でもっとも素晴らしい秘密!!

「うれしき たのしき ありがたき」おみきの会・公式ブログ

『宇宙のセオリー』
(ヴァーノン・ハワード著
 須藤元気監訳・解説 成甲書房)



氣づきと行動が未来を変える!
あらゆる問題を解決する衝撃の予言とは?

「うれしき たのしき ありがたき」おみきの会・公式ブログ
『予言者ジュセリーノ
未来からのスピリチュアルメッセージ』
(ジュセリーノ・ノーブレガ・ダ・ルース著 講談社)



苦しみが去り、平和をもたらす方法を
教えてくれる、ゆかいな守護霊さま。

「うれしき たのしき ありがたき」おみきの会・公式ブログ
『あの世に聞いた、この世の仕組み』
(雲黒斎著 サンマーク出版)



波動をあげよう!
枠をはずそう!

「うれしき たのしき ありがたき」おみきの会・公式ブログ

『あるがままに生きる』
(足立幸子著 ナチュラルスピリット)




《5.人氣者に学ぶ!》


もっと笑って生きたい人!
「幸せの種」を一緒に探そう。

「うれしき たのしき ありがたき」おみきの会・公式ブログ
『幸せのある場所』
(道端ジェシカ著 小学館)



悩み多き思春期の女の子たちへ――
「全人類の姉」からのプレゼント。

「うれしき たのしき ありがたき」おみきの会・公式ブログ
『叶恭子の知のジュエリー12ヵ月』
(叶恭子著 理論社)
※リンクはありません



日常の中に潜む真理を
軽妙に、しかし鋭く綴る!!

「うれしき たのしき ありがたき」おみきの会・公式ブログ
『神はテーブルクロス』
(須藤元気著 幻冬舎)



「情熱を注ぐ」ってのはなあ、
こういう生き方なんだぜぇ!!

「うれしき たのしき ありがたき」おみきの会・公式ブログ
『ネイチャージモン』
(寺門ジモン原作・刃森尊漫画 講談社)



いかがでしたか?

このように、「おみきの会」でシェアされる
本のジャンルは文学から自己啓発、社会問題、
歴史、スピリチュアル、ビジネス、エッセイ、
マンガ…と幅広~いことがおわかりいただけると
思います。


会の理念である
「自分良し 相手良し 世間良し 宇宙良し」
につながる!と参加する方が思った本は、
どんなジャンルでもOKなのが
「おみきの会」なのです(^∇^)


アナタの心に残る一冊も、
「おみきの会」でシェアしてみませんか?

もしかしたら、
誰かの人生を変えちゃうかもしれませんよ!



○「第19回おみきの会」は

8月7日(日)開催予定です○


あと1ヶ月!参加ご希望の方はコメントか
メッセージをお寄せください。
お問い合わせもお氣軽に!



☆良い本との出会いを楽しみましょう!

(おみきの会のおすすめリンク)


『読書のすすめ』 さん


『ツイてる古本 本の越後屋』 さん


『読書普及協会』 さん






   あなたにすべてのよきことが

    なだれのごとく起きます



  《うれしき たのしき ありがたき》