こんにちは。

おみきの会のセイジ です。



皆さんは、

「オーラソーマ」という

カラーセラピーをご存知でしょうか?


きょうは、おみきの会に

参加してくださった

カラーセラピストの川村真紀さんから、

オーラソーマ鑑定のご案内です。



〈これよりご案内文〉



オーラソーマとは

イギリス生まれのカラーセラピーです。


110本もの天然成分が入っている

美しい色調の宝石のようなボトル。

この110本の宝石達から

あなたが今、魅かれる色を選んで

いただきます。


選んだ色からあなたの人生の

目的、才能、現在の状況、課題、

近い未来に手にすることのできる

可能性を読み解き、

ポジティブな方向に向かう

お手伝いをします。


生きた自然界の色なので

見ているだけで元気になり、

天然成分のいい香りがします。


自分探しに、

セルフコントロールの一環としても

ご利用ください。



○会場:ティーベリーサロン

 埼玉県川越市西小仙波町1-3-11

 電話049-223-5020

 西武線本川越駅から徒歩5分、

 東武東上線川越市駅から徒歩10分

 詳しくは こちら  をごらんください。



○日時:上記会場にお電話でお問い合わせの上、

 ご都合に合わせてご予約ください。

(当ブログではご予約はお受けできかねます)


 
○会費:普通鑑定(約30分)3,000円

    お茶とお菓子付き

    簡易鑑定(10分)1,000円



○講師:川村 真紀(かわむらまき)

 カラーセラピスト

 オーラソーマプラクティショナーレベル3

 文部省認定カラーコーディネーター2級

 オーラソーマ、ハーブティー、

 アファメーションなど、今よりもっと

 良くなっていく可能性を秘めたものを愛する。



〈ご案内文おわり〉



カラーに興味のある方、

新しい年をポジティブに生きていきたい方、

ぜひオーラソーマの世界を

体感してみてはいかがでしょうか?





皆さんこんにちは。
おみきの会のセイジです。


きょうは、
おみきの会の常連さんの
有田尚樹さんから、
素敵な講演会の
お知らせがありましたので
ご紹介させていただきます。



〈ここから告知文〉



皆さん、
いかがお過ごしでしょうか!?
有田尚樹と申します。
いつも御縁を本当に
ありがとうございます。


2月25日(土)に、
第2回の講演会を開催させて頂く
機会に恵まれましたので、
皆様にお知らせ致します。


今回は、前回に
講演して下さいました、
うつ専門のカウンセラーである、
さわとん(澤登和夫さん)の
親友である愛知のみっちゃんこと、
朝倉三恵さんにお話をして
頂く事になりました。



~愛知のみっちゃんとは……~


朝倉三恵さん

ニックネームは、みっちゃん。
愛知県豊橋市在住です。


 名前の通り
「三」人の男の子に
「恵」まれました。


長男の将(まさし)くんが
2歳の頃、小児ガンの一種である
神経芽種と診断され、
以後5年間入退院を繰り返しました。


将くんの、どんな時でも
「ありがとう」を忘れない心や、
諦めない姿、そして将くんを
支えるみっちゃんや2人の弟の姿に、
沢山の人が感動し、全国から
応援メッセージが殺到しました。


将くんへの
「世界にたった1冊の本」には、
1週間で1703通もの
メッセージが集まり、
2010年8月に届けられました。


2010年11月28日、
将くんは沢山の宝物を残し、
天国へと旅立ちました。


みっちゃんが、
子供達との触れ合いを
ありのままに綴ったブログ


「みっちゃんのきまぐれ日記」
http://ameblo.jp/aichinomicchan


は、多い時に10000アクセスを
超える人気ブログです。


 
□□□□□□□□□□□□□□
□〈愛知のみっちゃんのお話会〉□ 
□□□□□□□□□□□□□□

~まさしくんが残した宝物~



出演者 朝倉三恵さん



☆日程 2012年2月25日(土)


☆時間 14:00~16:30
(受付開場は13:45から)

 第1部→みっちゃんのお話

 第2部→みっちゃんとのご歓談会。
参加者の方々の質問に、
みっちゃんが答えて下さいます。
(コーディネーター さわとん)

 
☆会場 大田区産業プラザPIO 4階和室 

 東京都大田区南蒲田1-20-20

 03-3733-6600

 http://www.pio-ota.jp/plaza


☆最寄り駅 
京急蒲田駅東口より徒歩約3分 
JR&東急蒲田駅東口より徒歩約13分


☆参加料 1500円


☆定員 50名


☆お申込方法 


申し込みフォーム


http://kokucheese.com/s/event/index/24261/


へお願い致します。


☆お申込期限 定員に達するまで。


(17:00頃より、別会場にて
懇親会を開催予定)


私は昨年の5月22日(日)に、
市川市にある、さわとんの
ありがトンルームで行われた
みっちゃんのお話会へ初めて
参加させて頂いて、
特にまさしくんがどんな辛い時でも
ありがとうを忘れない姿に
心を打たれ、沢山の気付きと
元気を貰いました。


以来、みっちゃんのお話を
皆さんに聴いて欲しいなぁという
思いが日に日に増して強くなり、
さわとんを含めて周りの方々の
お声に後押しされて、お話会を
開催出来る運びと相成りました!


お一人でも多くの人に
お聴き頂けたら、私自身
凄く嬉しいですし、東京での
みっちゃんのお話会は
めったにないとチャンスだと
思いますから、是非とも
お足を運んで貰えたらと
思っています。


転載や拡散、大歓迎ですので、
お声を掛けて貰えたら幸いです。


最後までお読み頂き、
本当にありがとうございます。


皆さんと会場でお会い出来ます日を、
みっちゃん・さわとん・そして
私も心底楽しみにしております!



有田尚樹

お元氣さまです(^O^)/


おみきの会実行委員長の
「ハッピー言葉あそびすと」セイジ です。



☆今後の「おみきの会」について
大切なお知らせは
こちら  
(必ずお読みください)



今年も残すところあと1日ちょっと。

「あっという間だった…」という人も、

「やっと終わったか…」という人も、

新しい年は上機嫌で

スタートダッシュを切りたいものですね。


さてきょうも、

そんなアナタにオススメの

ツイてる楽しいお役立ち本の数々を、

「第21回おみきの会」から

ご紹介したいと思います。

きょうは後編です。

前編はこちら  中編はこちら

※書名をクリックすると、
 その本の公式紹介ページに飛びますよ!



チャレンジ、希望、ありがとう。
事故からはじまった第二の人生。


「うれしき たのしき ありがたき」おみきの会・公式ブログ
『君の力になりたい』
(古市佳央著 北水)



成功者は、やっている!
うまくいくための16の原則。


「うれしき たのしき ありがたき」おみきの会・公式ブログ
『メーク・ラック すごい幸運力!』
(マーク・マイヤーズ著 三笠書房)



幸せな生き方、90の提案。
氣になるところから読んでみて!


「うれしき たのしき ありがたき」おみきの会・公式ブログ
『すべてはぜったい、うまくいく!』
(リズ山崎著 主婦と生活社)



これが最後のメッセージ…
正観さん、ありがとうございました。


「うれしき たのしき ありがたき」おみきの会・公式ブログ
『豊かな心で豊かな暮らし』
(小林正観著 廣済堂出版)



あの「ニュース解説の達人」は、
新聞をこんなふうに読んでいる!


「うれしき たのしき ありがたき」おみきの会・公式ブログ

『池上彰の新聞勉強術』
(池上彰著 文春文庫)



ここまで違う!女性と男性。
仕事から恋愛まで活用できる一冊。


「うれしき たのしき ありがたき」おみきの会・公式ブログ
『この一冊で「女性心理」と
「男性心理」が面白いほどわかる!』
(おもしろ心理学会編 青春出版社)



いかがでしたか?

今回は、ジャンルが多彩なため

個別テーマなしでお届けしました。




『自分良し・相手良し・世間良し・宇宙良し』

の“四方良し”に見合うと

アナタが思ったものならば、

ノウハウ本・小説・ノンフィクション・

漫画・エッセイ・絵本など、

どんなジャンルのどんな形式の本でも

OKです!

(本でなくてもCD、DVD、イベント

などの情報でももちろん結構ですよ)


ぜひ「おみきの会」で

楽しく飲んだり食べたりしながら

ボクたちに教えてください。



「第22回おみきの会」

2012年2月5日(日)開催予定です○


参加申込は随時受け付けています。
参加ご希望の方はコメントか
メッセージをお寄せください。
(お申し込み多数の場合は、
前回参加された方を優先させて
いただきますのでお早めに!)
お問い合わせもお氣軽に。



☆良い本との出会いを楽しみましょう!

(おみきの会のおすすめリンク)


『読書のすすめ』 さん


『ツイてる古本 本の越後屋』 さん


『読書普及協会』 さん




   あなたにすべてのよきことが

    なだれのごとく起きます



  《うれしき たのしき ありがたき》