お元氣さまです(^O^)/


おみきの会実行委員長の
「ハッピー言葉あそびすと」セイジ です。



お正月に成人式、
節分にバレンタインデー…と
嵐のように過ぎ去り、
早いもので今年も1ヵ月半が経ちました。


時の流れは早いなあ…と
感じる人もそうでない人も、
一日一日を大切に過ごしたいもの。


本読んで、ますます心豊かに♪

「自分良し 相手良し 世間良し 宇宙良し」
の楽しい毎日を送っていきましょう!



というわけで、
2月5日(日)に開催しました
『第22回おみきの会』
ご紹介いただいたオススメ本を
きょうから2回に分けてUPします。


きょうの前編は、
「若い人向けだけど、
大人もぜひとも読んでおきたい本」
を大特集します!

※書名をクリックすると、
 その本の公式紹介ページに飛びますよ!



働くこととは?幸せな人生とは?
就活に臨む人、起業を目指す人、必読です。

「うれしき たのしき ありがたき」おみきの会・公式ブログ

『「手紙屋」僕の就職活動を支えた十通の手紙
(喜多川泰著 ディスカヴァー・トゥエンティワン)



「学ぶ」って何?夢の実現に必要なことって?
高校・大学生にオススメ。でも大人もぜひ!

「うれしき たのしき ありがたき」おみきの会・公式ブログ

『「手紙屋」蛍雪篇 私の受験勉強を変えた十通の手紙
(喜多川泰著 ディスカヴァー・トゥエンティワン)



この一冊で「引き寄せの法則」がグンと身近に!
あの大ベストセラーの入門編、登場!

「うれしき たのしき ありがたき」おみきの会・公式ブログ

『ザ・シークレット TO TEEN』
(ポール・ハリントン著 角川書店)



競わない・比べない・争わない。
絵物語とマンガで楽しく読めちゃう♪

「うれしき たのしき ありがたき」おみきの会・公式ブログ

『ウサギとカメ 21世紀版』
(小林正観原作 斎藤サトル絵 
 サトルーチ出版)
※一般書店では販売していません。

購入方法はリンク先(↑書名をクリック!)で

ご確認ください。



伝説のラジオ講座がマンガで甦る。
「人を動かす」実用書の決定版!

「うれしき たのしき ありがたき」おみきの会・公式ブログ

劇画でわかる こうすれば必ず人は動く』
(デール・カーネギー著 
 さいとうかずと画 きこ書房)



大人も納得!わかりやすいニュース解説。
子供の氣持ちの理解にも役立ちます。

「うれしき たのしき ありがたき」おみきの会・公式ブログ

『読売KODOMO新聞』
(読売新聞社 毎週木曜日発行)



大学生の方の中には、
「もうすぐ春休み!」という方も
いらっしゃることでしょう。

楽しい社会人生活の準備に、
きょうご紹介した本を
読んでみてはいかがですか?


そして、ぜひ
アナタのオススメの本がありましたら
(イベント、お話、習慣などでもOKですよ)
「おみきの会」でシェアして
徳積みを楽しんでくださいね。

飲んだり食べたりしながら
ゆるゆるでやってます♪



○「第23回おみきの会」

2012年4月1日または8日(日)

開催予定です○

※3月11日(日)までに決定し、
このブログで発表いたします。



参加申込は随時受け付けています。
参加ご希望の方はコメントか
メッセージをお寄せください。
(お申し込み多数の場合は、
前回参加された方を優先させて
いただきますのでお早めに!)
お問い合わせもお氣軽に。



☆良い本との出会いを楽しみましょう!

(おみきの会のおすすめリンク)


『読書のすすめ』 さん


『ツイてる古本 本の越後屋』 さん


『読書普及協会』 さん



   あなたにすべてのよきことが

    なだれのごとく起きます



  《うれしき たのしき ありがたき》




こんばんは。
「おみきの会」実行委員長の
ハッピー言葉あそびすと・セイジ です。


お正月が過ぎたと思ったら
もうすぐ2月、
鬼は外福は内!

2月といえば偶数月、
お豆まいたらおみきの会で
楽しみましょう♪



☆第22回おみきの会☆


日時:平成24年2月5日(日)
13時~16時30分(予定)


場所:東京・浅草 
定食『ダンダン』さん

(地図はこちら


東武伊勢崎線・
東京メトロ銀座線・
都営地下鉄浅草線 
浅草駅下車徒歩10分


都08バス
(日暮里~錦糸町駅北口)
二天門停留所より徒歩2分

草64バス
(池袋東口~浅草雷門)
浅草6丁目停留所より徒歩1分



参加費:
アルコール類を飲まない人は
1,000縁(円)+寄付100縁(円)以上
アルコール類を飲む人は
1,500縁(円)+寄付150縁(円)以上
(たくさん飲む人は+αで!)
当日、会場にてお支払い下さい。

※ガネーシャの教えにより
ご寄付をいただいております。
ご協力お願いいたします。

【参考・過去の寄付先】

・東日本大震災の被災地である

 岩手、宮城、福島県の災害対策本部

・清水国明さんと奥様の敬子さん

(去年のおみきの会に来てくださいました!)の

震災学童疎開「生きるチカラ キッズキャンプ」

・あしなが育英会

東日本大震災津波遺児支援基金




持ち物:
参加者の皆さんにおすすめしたい
「良い本」「良い話」「良い習慣」
いずれか1つ(1冊)以上と
明るい笑顔(^O^)



◎参加ご希望の方は、
必ず2月3日(金)までに

このブログのメッセージ欄または
実行委員長・セイジのメールアドレス 
redhawk5s1k★docomo.ne.jp

 (★を@に変えて送信して下さい)に、

アナタのお名前(本名・フルネーム)と
「第22回おみきの会参加希望」と
明記の上、ご送信下さい。




たくさんのご参加
お待ちしています♪

こんにちは。

おみきの会のセイジです。


きょうは、おみきの会発起人の

ついてる・ひでさんから

楽しいイベントのお知らせです。



良い波動の場所&美味しいお店巡り(仮称)

第一回目を実施します(1月14日(土))。


第一回目は、市ヶ谷近くにある

「きときと」です。

ここは、北陸から直接仕入れをしている

魚介類が特に美味しいお店です。


2011.3.11に
職場の送別会が企画されていましたが、

震災で連絡が取れずキャンセルになりました。

キャンセル料も請求しなかった

暖かいハートのお店です。


新宿区砂土原町3丁目-4-2 

市ヶ谷グリーンプラザビル1F
(東京メトロの市ヶ谷5番出口を出て、

ジョナサンのところ市谷田町の交差点を左。

5分程歩くと右側にあります。)


電話番号:03-3260-4251

営業時間:ランチ11:30~14:00

/ディナー17:00~23:00
土曜はランチのみ


定休日:日・祝日


会に興味がある方は、

このブログに

メッセージをお寄せ下さい。
追って詳細をお知らせします。

(ひでさんの連絡先を

ご存知の方は、直接ご連絡ください)


波動の良い方々と
波動の良い場所を巡った後、

波動の良いお店「きときと」に

行く予定です。