嬬恋村 ホテルグリーンプラザ軽井沢 3 朝食とお土産など。 | 裕介のブログ
夕飯を食べて部屋で食休み。
もう1回風呂に行こうと思っていたが
別館から風呂まで遠い…。
面倒になって寝た。
けど次女が早朝から起き出して
煩かった。
場所が変わって興奮したのかな。
でも睡眠充分。
だったけど腰が痛い。
原因は分からないけどこの朝から
このブログを書いている今でも
腰に違和感がある。
ベッドは良い寝心地でしたが
多分気付かないうちに
ぎっくり腰になったんだろう。
痛くて数日は参った。

朝の風景。
宿泊した別館アネッツクス館。
寒かったけど空気が美味しい。
いかに自分が住んでいる地域が
空気が悪いかが分かる。
朝食。
夕食を頂いたレストランへ。
朝食バイキング。
時間は午前7時から9時。
朝8時頃行ったら待ち。
少し待ってから会場へ案内された。
朝食は上手く皿を使えた。
焼き立ての目玉焼きと野沢菜は
やはり美味しい。
豆腐とこんにゃくも美味しかった。
牛乳も地元の牛乳。
味が濃くて良かったです。
メシと味噌汁。
味噌汁の味が良くおかわりした。
メシは2杯。
食事はバイキングながら美味しい。
次女もご機嫌。
早朝やかましかったけど。
姉妹仲良く朝食。
普段は仲良く無いけど…。
子供達も朝食を食べました。
俺は食後に朝風呂に行く。
風呂が空いていて良かった。
グリーンプラザ軽井沢の備え付けの
シャンプー類が馬油なのが良い。
朝風呂は忙しなかったけど入れた。
読売新聞サービスあり。
新聞が読めるのは嬉しい。
午前10時にチェックアウト。
だがホテルのキッズルームで遊ぶ。
有料です。
子供1人500円。
前回も利用したけど
子供は遊べて良い。
何よりチェックアウトの人混みを
敬遠したかった。
1時間もやり過ごせば人も減る。
売店もじっくり見れる。
浅間山。
天気が良く絶景だった。
嫁さん、長女、次女。
コロナウィルスが落ち着いたら
また来たいね。
お土産。
ホテル限定クランチチョコ。
紙器が凝っている。
ホテルをイメージした紙器。
技術が光る。
クランチチョコです。
ハズレない味でした。
グリーンプラザ軽井沢のプリン。
本当は持って帰ろうと思ったが
落としてしまい容器が割れたので
すぐに食べました。
卵味濃厚なプリンでした。
グリーンプラザ軽井沢に再訪。
おもちゃ王国と合わせて楽しめた。
また再訪したい。
コロナウィルスの影響で
次の旅のプランが計画出来ない。
風呂も今時期は自粛しといた方が
賢明かと思う。
子供達も居るし。
早く事態が落ち着けば良いと思うけど
こればかりはどうにもならん。
妻恋村 ホテルグリーンプラザ軽井沢
住所 群馬県吾妻郡嬬恋村大前細原2277
TEL 0279-86-4111


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


