藤岡市 八塩温泉神水館に再訪 3 内湯。 | 裕介のブログ
八塩温泉神水館に再訪1
八塩温泉神水館に再訪2
久し振りにバイク移動したので疲れた。
内湯に行きます。
神水館には内湯と露天風呂があります。

宿の本館一階奥が
浴室棟になっています。
大浴場「鬼の湯」
殿方湯「青鬼」
ご婦人湯「赤鬼」
浴場の入れ替えは無し。
6年前と変わらず。
鬼は現在藤岡市だけど
旧鬼石町だったからかな?
違ってたらごめんだけど。
温泉分析表。
ピンボケ。
泉質は
ナトリウム塩化物炭酸水素塩冷鉱泉。
温泉の温度は約15℃
鉱泉です。
籠のみの脱衣所。
ドライヤーもあります。
ややボロさが出てます。
「青鬼」
女湯もレイアウトが違うだけです。
加温浴槽と源泉浴槽があります。
源泉浴槽の周辺は
堆積物が凄い。
神水館の湯。
15℃で冷たいけど
これが良い。
この温泉に入浴したくて
神水館に訪れた。
暫く人が入浴しないと
温泉に成分が浮いて来る。
加温浴槽は適温。
加水、循環、消毒あり。
上がり湯ですね。
シャワーとカランは5つ。
女湯は見て無いから分からないけど。
客室27室。
収容116人の宿にしては数が無い。
そこまで混む事も無いのかな。
源泉がポタポタと浴槽に注ぎます。
塩化物冷鉱泉ですがそこまで
しょっぱく無いです。
癒される景色です。
最初は凄く冷たいのだけど
加温浴槽との交互入浴で
次第に体が温まって来る。
慣れて来ると源泉にずっと入っていられる。
動画で。
説明看板。
この入浴方法は長湯が出来る。
湯上りは体が軽くなり気分がスッキリする。
効能は筋肉痛や関節痛やうつなど。
確かに気分爽快な感覚になる。
6年振りの神水館の湯は変わらず良かった。
藤岡市 八塩温泉神水館
住所 群馬県藤岡市浄法寺6
TEL 0274-52-2641
HP


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

