甘楽郡甘楽町 道の駅甘楽 | 裕介のブログ

裕介のブログ

温泉や銭湯巡りのブログですが…。
何でも記事にしてます。

群馬県立自然史博物館で
博物館を見学して
おおぎやラーメンで食事を
してから道の駅甘楽に寄りました。
 

 
こんにゃくパークからも
近いですね。
 
沢山の農産物や果物や
物産品が販売されています。
食堂もあり食事も出来ます。
 
変わっているのはイタリア産の
ワインやオリーブオイルが
販売されている事。
 
日本では貴重な物が手に入るようです。
姉妹都市がイタリアチェルタルド市の
関係があるようです。

 
燕の巣がありました。
雛が可愛いですね。
 
 
カブト虫が売っていました。
オスとメス。
夏を感じますね。
 
 
地粉うどんとひやむぎ。
豆腐と日本酒を購入。
全て甘楽町産。
 
 
にんにく、万願寺唐辛子。
とうもろこし。
ゴールドラッシュ。
茹でて頂きましたが
甘くて美味しかった。
 
 
甘楽の月。
萩の月みたいなお菓子。
これも美味しかった。
この日はこれにて帰宅。
 
 
しかし翌週カブト虫
追加購入の為また訪れました。
高速が渋滞で時間がかかった。
 
 
甘楽町のキャラかんらちゃんの
顔出しパネルがある。
無事カブト購入。
長生きすると良いけど
カブトムシは飼育が難しい…。
 
 
今回はオクラときゅうりを購入。
甘楽産の葉を使った野沢菜。
絹ごし豆腐と上州麦豚カレー。
カレー以外は頂きましたが
美味しかったですよ。
得に野沢菜が美味しかった。
 
 
古民家がありました。
松井家住宅。
移築復元。
江戸時代中期の古民家。
見学無料だったので
内部に入れば良かった。
次回訪れた時に見学しよう。
 
道の駅甘楽は地元産の
野菜などが購入出来て良かった。
また訪れたい。
 
甘楽町 道の駅甘楽
住所 群馬県甘楽郡甘楽町大字小幡444-1
TEL 0274-74-5445
営業時間 9:00~18:00
 

ペタしてね

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ
にほんブログ村