皆野町 秩父温泉満願の湯に再訪。 | 裕介のブログ

裕介のブログ

温泉や銭湯巡りのブログですが…。
何でも記事にしてます。

そばを食べて
埼玉県立自然の博物館で
遊んだ。
 
帰りは風呂。
前回の秩父行きでは
祭の湯に行きましたが
今回は久し振りに
皆野町にある満願の湯に
訪れました。
 

 
大雨。
 
 
アクセスはそこまで良く無い。
以前の拙い記事あり。
 
ブログに書くのは
6年振りだけどその間に
何回か訪れた記憶あり。
 
秩父では人気がある
日帰り温泉施設です。
因みに訪れるなら
平日のが格段のお得。
平日大人一日800円。
土日祝は1000円になる。
 
個人的には温泉施設に
一日居ようとは思わない。
3時間も居れば充分。
訪れたのは土日祝日。
3時間900円。
子供は3歳以上は料金がかかります。
長女土日祝日料金450円。
 
まあ秩父は観光地だし
料金設定はやや高いけど
秩父はどこに行っても
こんなもんです。
 

 
入口に湧水ありおいしい水。
水量は無いけど。
ポリタンクを購入すれば
温泉も持ち帰れます。
 
風呂は今回
俺&長女。
妻&次女。
これで入浴しました。
 
風呂は混んでいた。
撮影も禁止。
よってHPで浴場を
確認して下さい。
 
広めの内湯。
サウナ、水風呂。
露天風呂の構成。
リニューアルしているが
やや古さも感じる。
 
鍵付きの100円リターン式の
ロッカーもあります。
ドライヤーもあり。
 
単純硫黄冷鉱泉ですね。
風呂では硫黄臭は無い。
露天は人気があるのかやや
湯が濁り気味。
循環させているが
掛け流しもしている。
消毒はしているようですが
匂いは個人的には感じなかった。
 
個人的に入浴は内風呂が良い。
内風呂は人気が露天より無い。
温泉も内湯のが良かった。
 
内湯のサウナはおまけ程度。
広く無いです。
ただ水風呂は良い。
非加熱の源泉です。
 
軽く硫黄臭も感じるし
この時期にはここが良い。
内湯との交互浴が最高です。
 
長女と交互浴をして
汗を流してリフレッシュ。
気持ち良かった。
 
この施設は若い人が多い。
お客さんでね。
普通は逆なんですが
20代のお客さんが多い印象。
何でだろ?
アクセスも良く無いのに。
集客の謎でしたね。
週末の夕方だったから
たまたまそうだったのか。
 
妻にも聞いたら
女性も若い人が多いようです。
温泉は悪くは無い。
アルカリ性の温泉で
スベスベするし。
何故若い人に人気なのかが
良く分からなかった。
 
風呂は秩父の温泉でも
個人的には良い温泉かと思います。
非加熱源泉風呂が良い。
 

 
湯上り。
秩父小鹿野の戸田乳業の瓶牛乳。
この牛乳最高。
 
後食堂が地元産の
メニューが豊富で
美味しそうでした。
 
風呂から上がると大雨。
傘を忘れている事に気付き
そば屋に取りに行き帰宅。
 
皆野町 秩父温泉満願の湯
住所 埼玉県秩父郡皆野町下日野沢4000
TEL 0494-62-3026
営業時間 10:00~21:00
年中無休
駐車場 無料あり
 

ペタしてね

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 埼玉県情報へ
にほんブログ村