常陸太田市 大菅鉱泉 元湯旅館に宿泊 3朝食など。 | 裕介のブログ

夜は風呂に入ってから
寝ました。
一人で入浴すると案外大きい
浴槽でした。
朝は6時から風呂は
やっていましたが
俺は寝ていました。
妻が入浴していたようです。
朝7時に子供達と起床。
ちょっと宿の近くを散歩。
歴史ある鉱泉です。
江戸時代からある。
お隣の里美屋。
こちらも渋い宿です。
こっちに宿泊しても良かったかな。
里美屋にも人の気配は無かった。
静かな朝です。
大菅鉱泉周辺。
田んぼ風景。
普段とは違う景色に
心が休まる思いがした。
お散歩は重要です。
朝風呂。
源泉蛇口があるので
湯を足しながら入浴出来ます。
最高の日曜日の朝です。

長女命名ニャーちゃん。
♂ですね。
子供達と沢山遊んでくれて
有り難う。
朝も宿一階の広間で。
朝食。
朝8時からにした。
梅干しが大きい。
焼き鮭。
納豆もありしたよ。
空が晴れた。
宿代は16000円弱。
食事や温泉を考えたら
一家4人では安いと思いました。
長女はニャーちゃんを
気に入ったので
また家族で静養しに行きたい。
大菅鉱泉も最高の鉱泉でした。
常陸太田市 大菅鉱泉元湯旅館
住所 茨城県常陸太田市大菅町261-1
TEL 0294-82-2712


にほんブログ村

