沢渡温泉 龍鳴館2浴場と貸切風呂 | 裕介のブログ

裕介のブログ

温泉や銭湯巡りのブログですが…。
何でも記事にしてます。

沢渡温泉龍鳴館1からの続き。
 
沢渡温泉には
過去何度か訪れているが
宿泊したのは2012年頃。
一人旅で訪れた。
 
 
子供が生まれる前の事。
時間があれば一人で
出掛けていましたが
今はそうも行きません。
 
今回の旅は急に決めました。
どこかに行きたかったのです。
毎日日々の生活に
追われていたら疲れる。
たまには自分の好きな事も
しないと駄目だと感じました。
 
部屋で少し休んでから
浴場に行きました。
 

 
宿の一階にあります。
一階の一番奥です。
男女別の浴場があります。
 
 
昭和35年の温泉分析表。
カルシウムナトリウム
硫酸塩塩化物温泉。
特に肌に良い温泉です。
 
 
冷水の準備があります。
沢渡温泉は湯の温度が高く
温まるので水は嬉しい。
 
 
男性浴場の脱衣所。
 
 
レトロな体重計。
 
 
カミソリの自販機があります。
 
 
男性の浴場。
檜風呂ですね。
 
 
そこまで大きな浴場では
ありませんが充分な広さです。
最初に入浴した時は温かった。
おかげで長女も入浴出来た。
湯が優しい。
 
 
飲泉可能。
体に良く美味しい温泉です。
飲むと硫黄の匂いを感じます。
 
 
動画で。
シャワーも温泉です。
 
 
翌朝の入浴。
 
 
朝風呂は沢渡温泉らしく
熱く目の覚める風呂だった。
 
大浴場の横には
空いていれば入浴出来る
家族風呂がある。
 
 
夜中に入浴。
やや狭いけど家族風呂が
あるのは嬉しい。
家族で訪れている方は
殆どこちらに入浴していた。
 
 

動画で。

おかげで大浴場は

空いていてゆっくり

入浴出来ました。

 

龍鳴館の温泉は

沢渡温泉の良さを

感じる事が出来ると思います。

 

沢渡温泉 龍鳴館

住所 群馬県吾妻郡中之条町

    上沢渡2317-1

TEL 0279-66-2221

龍鳴館HP

 

ペタしてね

にほんブログ村 旅行ブログ 源泉掛け流し温泉へ
にほんブログ村