渋川市 北橘温泉ばんどうの湯 | 裕介のブログ

裕介のブログ

温泉や銭湯巡りのブログですが…。
何でも記事にしてます。

道の駅こもちに寄った後は
温泉に行きます。
 
 
今回訪れたのは北橘温泉
ばんどうの湯です。
北橘と書いて(ほっき)と読みます。
この温泉がある辺りの地名のようですが
俺は読めませんでした。
 
 
玄関。
引いて撮ると逆光でした。
写真は難しいですね。
 
 
受付。
お土産物が沢山。
子供向けのおもちゃもあり。
 
入浴料300円。
基本2時間の利用料です。
食事をここですれば
1時間延長。
2時間も入浴すれば
大概満足である。
 
渋川市にはこの手の
温泉施設が多い。
 
そして利用料金が安い。
まだまだ訪れていない所も
ありますけど安い値段で
温泉を楽しめるのは
非常に嬉しい事。
 
 
いずれも渋川市にある
温泉施設です。
そして有名な伊香保温泉も
渋川市にあるのだから
群馬県は温泉が豊富だと
感心してしまいます。
 
北橘温泉は
週ごとに男女の
浴場が入れ替わります。
 
泉質は
ナトリウムカルシウム塩化物温泉。
匂いが個性的な温泉です。
 
浴場に差し込む
光の加減で湯が緑色に見える。
塩化物温泉なので非常に温まりが良く
この時期には良い温泉かと思いました。
 
掛け流しなのかな?
少なくとも消毒の匂いは
しなかったです。
ややしょっぱい温泉です。
 
露天の方が熱く
内湯の方が温い。
サウナも小さいけど
付いています。
水風呂もあり。
 
渋川伊香保インターからも
そう遠く無いので利用しやすい
施設かと思いました。
 
そしてお客さんは
かなり居ましたね。
人気の温泉施設です。
 
北橘温泉には
温泉宿もあります。
そちらにもいずれ
訪れてみたいです。
 
露天風呂からの
眺めも良かった。
渋川市は個性的な温泉が
沢山あって好きです。
 
湯から上がると
食堂で昼。
 
 
俺はチャーシューメンにしました。
次回はラーメン以外を注文しよう(笑)
 
 
もつ煮。
こちらは柔らかく
煮込まれていて美味しかった。
 
 
ざるうどん。
長女用。
うどんは美味しかったですよ。
 
 
ばんどうの湯からの眺め。
丘の上なので抜群の眺めです。
 
 
赤城山を望む。
良い施設なので
また訪れたい。
 
渋川市 北橘温泉ばんどうの湯
住所 群馬県渋川市北橘町下箱田605-5
TEL 0279-60-1126
営業時間 10:00~21:00
 
ペタしてね

にほんブログ村 旅行ブログ 源泉掛け流し温泉へ
にほんブログ村