大滝屋旅館の食事は
夕食6時、朝食8時。
俺達家族が宿泊した時は
使って無い客間での夕食でした。
子連れなので和室の個室は助かる。
寝かせておけるので。
夕食も朝食も同じ場所でした。
夕食内容。

左上から。
厚揚げの酢の物。
川魚の焼き物。
イワナですね。
かぼちゃの煮物と茶碗蒸し。
美味しかったです。
豪華な物では無いけども
満足出来る内容かと思います。

刺身。
びんちょうマグロとホタルイカと
刺身こんにゃく。
山の宿で刺身はちょっとだが
まあ湯治宿なので。
味の良かったですよ。

天ぷら。
椎茸等のきのこ類とエビ。
塩で食べましたが普通に美味しかったです。

酒は俺しか飲まないので
地酒五郎兵衛地蔵ラベル。
ワンカップ。
川場村の永井酒造で
造られた地酒です。
程々に。

メインは上州豚を使った鍋。

出来上がり。
これが一番良かった。
食事は家庭料理的だけど
それも旅の味で良かった。
基本湯治宿なのでその割には
料理の味が良かったです。

最後は手打うどん。
プラスごはんもお櫃一杯に出て来ます。
うどんは美味しかったですね。
さっぱりしていて良かった。
翌朝。
朝8時から同じ客間で。

玉子焼き。
ここは温泉卵でも
良いんじゃないかなと…。
あくまでも個人的意見ですが
湯宿温泉って温泉の温度が高いんですよね。
鉱泉なら仕方無いかと思いますが
ここは温泉卵の方が嬉しいかと。
まあシンプルな玉子焼きも
それはそれで良いけど…。
