湯宿温泉大滝屋旅館④からの続き。
翌朝。
朝食前に温泉街を散歩。
どこか入浴出来る共同湯で
入浴する魂胆だった。
湯宿温泉に共同湯は
4ヶ所あります。
ただ常に鍵がかかってあり
地元民以外の人間が利用するには
宿に宿泊するか日帰り入浴をして
宿から鍵を借りる必要がある。
後は地元の方が利用していて
鍵が開いている時を待つしか無い。
基本的に地元の方専用の浴場です。
湯宿温泉の共同湯は特にそんな雰囲気が
濃いような気がします。
鍵を借りて出る。
大滝屋旅館から一番近い
共同湯は小滝の湯だけど
ここは一番多く自分が入浴した事があり
他の浴場に行ってみる。
小滝の湯の少し先の窪湯に行く。
以前共同湯関係の記事を書いた。
ずっと前ですが…。

窪湯。
湯宿温泉の中心にある
一番大きな共同湯。

その後宿に戻り長女と
もう一度大浴場に行き
宿を出た。
湯宿温泉は良かった。
勝手を知っているという事もあるけど
静かに過ごせて宿代も安い。
今回は2食と貸切風呂がある
プランを選んだので宿代が10000円チョイ
でしたけどもっと安く利用出来る手もある。
湯宿温泉の魅力ですね。
高い宿も良いけど
安い値段で良い湯が利用出来る方が
自分にとっては丁度良いかと思った。
湯宿温泉 大滝屋旅館
住所 群馬県利根郡みなかみ町湯宿温泉2383
TEL 0278-64-0602