藪塚温泉 開祖今井館 その③ 夕食。 | 裕介のブログ

裕介のブログ

温泉や銭湯巡りのブログですが…。
何でも記事にしてます。

夕食は午後6時から

だったかな?


宿に宿泊して

夕食の時間は

大体言われた時間に

してしまう。


子供が居るし

遅く夕食にしても

子供の事が気になる。


食事は一階にある

食事処で。


これも以前とは

変わった事。


以前は空いてる

客間で部屋食だった。


これはGW中だからかも

知れないし分からないけど。


食事は美味しい。





以前宿泊した時も

食事は良かったと思った。

今回も美味しそうだった。





先附。

手が込んでいて

良かった。

酒を頼みました。






天ぷら。

オーソドックスな宿の

食事だけど良い。

天ぷらはごく普通でしたが。





何だったけ?

となってしまうけど

献立が欲しいよな…。

グラタンですね。

美味しい。





刺身。

群馬で刺身かよ。

と思ってしまうが

非常に美味しかった。

鮮度が良い。

酒が進む。






これも創作料理。

やはり料理は満足です。





タコのサラダ。

酸味が効いていて

これも良い。





鮎。

まあ宿の料理の

定番ですが好き。

美味しかったですね。





煮物も美味しい。

凝った料理を

提供してくれて楽しい。






陶板焼き。

定番だけど美味しい。

余程料理に凝った

宿で無い限り

大体どこの宿でも

出て来る物は似ている。


後は調理や素材ですよね。

今井館の料理は美味しいのだ。

満足出来た。





山かけ。

これも嬉しい。





ご飯と味噌汁。

食事は良い。

また訪れたくなる。

宿代もそこまで

高く無いですし。





デザート。

水饅頭とすいか。


藪塚名物小玉すいか。

美味しかった。

小玉すいか。

買いに行きたい。

買えなかったから。


夕食はやはり満足。

ご飯が美味しい宿は

やはり印象に残る。






ペタしてね

にほんブログ村 旅行ブログ 子連れ旅行へ
にほんブログ村