秩父珍石館 | 裕介のブログ

裕介のブログ

温泉や銭湯巡りのブログですが…。
何でも記事にしてます。

円融寺 でお参りをしてから

どうしようか?

車を走らせると

「秩父珍石館」なる

看板があった。


冗談で行ってみる?と

言ってみたら案外皆

乗り気だった。


円融寺から車で

10分程度すると

寿司屋に着いてしまった。


間違えたかと思い外に出ると

駐車場の片隅に…。





あったけどこれがか…。

もっと博物館的な施設を

イメージしていたが…。


すると寿司屋からおじさんが

出て来て「見るの?」と

聞いてきたので見る事にした。





訪れた少し前に

TVのお散歩番組が

取材に来たみたいだった。

姪のテンションが上がったようで

良かった。


一行は秩父の氷柱が

メインだったようだ。

入場料大人400円。

中学生以下200円。





自然が形成した顔みたいな

石が1700点余り展示されている。

濃い施設である。


初代館長の羽山さんという方が

河原等で拾って来た物らしい。





一階と二階に圧巻な数の石。

確かに顔に見えるけど…。

集めるのも凄いと感心した。





俺が反射して写ってしまった。

これが有名な人面石。

日曜の夜に放映していた

中居正広さんの番組でも

出ていたらしい。


これって貝の化石らしい。

顔に見える。





他にも子供を抱く母。

これはちょっと凄い。

作った物では無く

こういう石なのが凄い。





恐竜の化石。





アンモナイトの化石。





秩父の物じゃ無いのが

混ざっているのがユルいが…。

ドイツのアンモナイトの化石。





トンボの化石。

もろにトンボです。

こんなにくっきりと

残る物なんだ…。





カニの化石。

見ていると面白い。

結構ハマる。





こんな石が沢山ある。

これ名前が付けられるのです。

大体似ている芸能人の名前が

付けられているようだった。


うちの折角なので

一つの石に名前を付けた。





「カレーパンマン」

娘が命名した。


珍石館に訪れた際に

この石を見かけたら

うちが付けたカレーパンマンです。


珍石館。

勉強になったし面白かった。

ちょっとB級感があるが…。


秩父珍石館。

住所 埼玉県秩父市上影森764-6

TEL 0494-24-7288

休館日 火曜日(祝日の場合開館)

開館時間10:00~17:00

秩父珍石館HP

ペタしてね
にほんブログ村 旅行ブログ 子連れ旅行へ
にほんブログ村