松の湯温泉 松渓館 その③ 夕食&朝食。 | 裕介のブログ

裕介のブログ

温泉や銭湯巡りのブログですが…。
何でも記事にしてます。

松渓館の食事は

個室を用意してくれる。


時間になったら

個室に行く。


温泉宿と言っても

湯治宿なので食事は

家庭料理ですね。





大根とさつま揚げの煮物。

シンプルで良しですね。





卯の花。





刺身コンニャク。

これは美味しかったです。

ある時と無い時があるようだけど

ある時で良かった。





とろろ。

これがあると

ご飯が美味しく頂けますね。





天ぷら。

塩で食べる。

これも普通ですね(笑)





汁物の替わりに

手作りのうどん。

キノコも入り贅沢です。

うどんが好きなので嬉しかったです。

味も良かった。





イワナかな?

温泉宿の定番中の定番だが

好きなので問題無しです。





メイン料理。

豚肉とレタス。





しゃぶしゃぶで食べます。

レタスシャブシャブ。

さっぱりしていて良かった。


後はご飯で終了。

今回は酒を食事中に

呑まなかったので

本当の夜ご飯でした。





デザートはみかん一個。

夕食は満足でした。


温泉は贅沢と考えている方には

向いていないですね。

家庭料理でしたが心がこもっていて

良かったです。


夕食後は少し休み

風呂に入って少し酒を呑んで

寝てしまった。


夜更かしするよりも

寝る方が良い。

その方が疲れが取れる。


朝目覚めると一番風呂は

相客の男性。

俺達は先に朝食にした。


昨日夕食を食べた個室で

朝食です。





温泉卵。

これがあると嬉しい。





ハムサラダ。





おから。





焼鮭。

健康的な朝食ですね。

そして飾っていないのが

好感が持てた。





ほうれん草のお浸しと納豆。





お新香。

梅干しは早々の食べてしまって

すいません…。





アツアツの豆腐となめこの味噌汁。

メシと一緒に食べました。

満足の朝食でした。


この後朝風呂に入り帰宅。

心身ともに疲れたら旅に出て温泉。

これに勝るものは中々無い。





宿の横のもみじが

赤くなっていた。


非常に家庭的な宿。

贅を求める人には

全く不向きの宿だが

癒しを求める人には

これ以上良い宿は無いと

感じましたね。


一泊8000円で

お釣りが来る宿。

最高の場所だと思います。


松の湯温泉 松渓館。

住所 群馬県吾妻郡東吾妻町松谷937-3

TEL 0279-67-3210



松の湯温泉 松渓館 その①
松の湯温泉 松渓館 その②



ペタしてね
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村