夕食 を食べたら
娘の運動兼俺の酔い覚ましに
ちょっと岩蔵温泉付近を散歩した。
街灯には岩蔵温泉と書いてあり
温泉がある事は分かるのだけど…。
いかんせん普通の住宅街。
満室と振られた宿「かわ村」の
写真でも撮影をしに行こうとしたが…。
かわ村の前に着くと
宿は真っ暗。
営業している素振りは無い。
休みだったのだろうか?
だとすれば「満室」なんて
言う必要も無いだろう。
宿代も岩蔵温泉で一番高いのに。
岩蔵温泉の他の宿の宿泊して
宿の前まで行くと思って無かったのかな?
その光景を見て「かわ村」の風呂や
宿泊は冷めた。
儘多屋や司翠館があるから。
そんなに深い時間では無いが
温泉街は暗闇だ。
司翠館からは宴会に
カラオケの音が漏れ
その音に合わせて踊る娘を見て
笑った。
娘を寝かせてもう一度風呂に
入りちょっと酒を呑んで早々に寝た。
宴会の音は全く気にならなかった。
翌朝目覚めると外は雨。
帰りにどこか公園にでも
寄って帰ろうかと思ったがパス。
朝風呂に入り。
朝食。
昨日夕食を食べた個室で。
朝食。
昨日の宴会の客も
居たみたいだったけど
宿の中では殆ど会わなかった。
朝食は軽くて良い。
ポテトサラダと納豆。
俺は納豆がちょっと苦手なので
娘にあげました。
納豆好きなので。
ブリ大根。
焼鮭。
オーソドックスな和食に
心が和む。
味噌汁。
味が良かった。
ベーコンエッグです。
メシを朝から三杯食べた。
不健康な生活を送っているが
食欲はまだあるから
当分は死なないかな…。
朝食後。
身支度して宿を出る。
今回の旅。
非常に良かった。
遠くに行かなくても
充分に旅気分。
岩蔵温泉の印象が
また良くなりましたね。
宿を出ると雨。
早々と家に帰った。
岩蔵温泉の旅でした。
岩蔵温泉 司翠館。
住所 東京都青梅市小曽木1-3466-2
TEL 0428-74-6868
岩蔵温泉 司翠館①
岩蔵温泉 司翠館②
岩蔵温泉 司翠館HP