清川村清流乃館と大山清水屋みやげ店。 | 裕介のブログ

裕介のブログ

温泉や銭湯巡りのブログですが…。
何でも記事にしてます。

先月の話になってしまうが

休日の日曜日の事。


天気もまずまず良かったので

家族でドライブに行った。


娘が起きてそれから朝食を摂り

そこから出掛けるので出発は遅い。


行く場所も大体俺任せ・・・。

もう少し準備すれば色々な場所に

行けるのですが仕方無い。


今回は神奈川県の丹沢方面に行ってみた。

この時は圏央道を使って行きましたが

アクセスが良くなりました。

やはり高速は早い。


つい先日出来たばかりの

相模原ICで高速を降りて

取り敢えずは七沢温泉方面に

車を走らせました。


途中で清川村にある

清流乃館という道の駅的な

施設があったので寄った。




一応農産物等も売っていたが

大した物が売っていなかったので

トイレ休憩だけで・・・。





神奈川県って言っても田舎です。

山深い地域ですね。





清流乃館の近くには

綺麗なチューリップ畑がありました。





娘のペースに合わせると

スローペースになるけど

それも良い感じですね。





清流乃館の周辺を散歩して

取り敢えず昼食にしたかった。

七沢温泉に寄ってみて
ズンドバー の様子を見に行ってみたが


50人程並んでいた・・・。

いくら人気ラーメン店でも

これは待てない。

美味しいラーメン屋さんなんですが。


そうなると七沢温泉周辺には

食べる店があまり無い。

少し考えて大山方面まで行ってみた。


大山も日曜日だったので

結構な人出だった。


駐車場が大きい

清水屋というみやげ屋に入った。

蕎麦やうどんならあると言うので

ここで昼食にした。




昭和テイストなお土産屋さんだった。





店内は古い。

まあ人が沢山いるよりは

落ち着ける。





ちょっとB級な雰囲気もあった。

蕎麦が出来る間娘が遊ぶ

おもちゃなどがあった。

それでも動き回って大変ですが・・・。





ざるそば。

味は至って普通です・・・。





奥さんは山菜うどん。

こちらも至って普通のお味。

この周辺は豆腐が有名で

その豆腐を食べるお店もあったが

軽い昼食になってしまった。


この後はどこかで

風呂に入浴して行こうと

思っていた。


大山周辺には温泉があり

旅館も多数あるからと思っていたが

大山周辺の旅館は宿泊のみしか

受付していないみたいだ。

残念だったが・・・。


大山だけでは無いので温泉があるのは

温泉に行く前にちょっと散歩してみた。



このお店はかき氷とかのが

有名みたいなので

大山にハイキングに行ったら

休憩で寄るのも良いですよね。


清水屋みやげ店


住所 神奈川県伊勢原市大山295

TEL 0463-95-2018


ペタしてね


にほんブログ村