JAしらかわ農産物直売所みりょく満点物語とどさん子大田原店 | 裕介のブログ

裕介のブログ

温泉や銭湯巡りのブログですが…。
何でも記事にしてます。

湯岐温泉を出ると

帰路に着く感じだが

まだ時間があるので

寄り道がてら自宅方面に戻る事に・・・。


昨晩降った雪は結構積もっていたが

山を下り棚倉町まで出ると

雪はそんなに積もって無かった。


娘を奥さんの実家に

預けて放蕩してしまった為に

お土産は必須条件。


湯岐温泉に向かう際に

新しく出来た農産物直売所を

車窓から見かけた。






福島県の棚倉町にある

みりょく満点物語という農産物直売所。

この規模だと道の駅と言っても良いだろう。


ここで俺は土産を買った。

農産物直売所なんで

地の物が沢山売っている。


りんごやさといもやらっきょうや酒等を買った。

この旅を終えて奥さんと娘を迎えに

奥さんの実家に行った。


お義母さんとお姉さんに

速攻取られてしまい

写真は無い・・・。


白河周辺に訪れた際には

お世話になりそうな施設だった。


先輩がソフトクリームを奢ってくれた。





ミルク工房なるものがあり

地元の酪農家からもらった原乳を使っている

こだわりのソフトクリームだった。


寒かったけど味が濃くて美味しかった。

レストランもあったりして

今度はもっとじっくり見てみたい

施設でしたね。





真冬の景色が絶景だった。


一路峠越えで栃木県へ。

さすがに山道は雪が積もっていて

少々怖かったが栃木に入ると

また雪が無かった。


標高が高い場所だけ雪が降ったのかな?


黒磯→大田原と車を走らせた。

東北道で帰宅するつもりだったが

大田原市内でどさん子を見つけた。





あんまり無いんですよねぇ。

昼時だったので寄ってみた。


どさん子なら味噌ラーメン一択。





味噌チャーシューメンを二人で食べた。

先輩がチャーシューメン系に行くのは

珍しかったが・・・。


昨日麺しょう で俺がチャーシューメンを

俺が食っていたのを見て

食べたくなったらしい。


どさん子。


俺の地元にもあって

良く食べに行ったが

潰れてしまったんですよね。


その味とはちょっと違うが

美味しい味噌ラーメンでしたよ。


定食系も豊富な地元の方が多いお店。

昼酒してるおっさんが羨ましかった。





完食ですね。

どさん子はやっぱりうまい。


もう一発温泉に行こう。

朽ち果てそうな場所に。


JA東西しらかわ農産物直売所 みりょく満点物語


住所 福島県東白川郡棚倉町大字山本字愛宕平15-1

TEL 0247-33-1212


どさん子大田原店


住所 栃木県大田原市加治屋83-168

TEL 0287-23-0646






ペタしてね


にほんブログ村