高崎市 京ヶ島天然温泉 湯都里 | 裕介のブログ

裕介のブログ

温泉や銭湯巡りのブログですが…。
何でも記事にしてます。






先日の休日の日に

群馬県の高崎市にあるスーパー銭湯

京ヶ島天然温泉、湯都里に行って来た。


群馬県というとやはり温泉が豊富にある県。

まだ未湯の古湯もあるので

そちらを優先しがちだが

新しく出来た温泉も当然数多くある。


この湯都里も随分以前から知ってはいたが

来た事は無かった。


でも今の俺の環境だと

車で2時間以内。

個室に温泉がある。

日帰り入浴出来る。


この条件で探すと案外折り合いがつかず

難しい湯の選び方になってしまったが

この湯都里は貸切個室がある。

それで訪問になった訳。






館内は非常に清潔。

個室部屋は2階部分にあり

9部屋の個室がある。

その部屋それぞれに温泉が供給されてる。






今回は「谷川」という名の個室。

掘りごたつが大きく鎮座してる。

個室内には空気清浄器と水が完備されてる。


制限時間は2時間・・・。

まずは俺と娘が入浴した。


2時間で大浴場まで堪能しければならない。

忙しいぞ・・・。








個室の内湯。

真湯だが壁にあるボタンで

湯を足せる。


非常に浴感が良い水だが

井戸水なのかな?

確認しようと思ったが忘れてた。


清潔そのものな内風呂に満足。






露天が温泉。

部屋の規模によって浴槽は違うみたいだが

「谷川」はシンプルな壺湯だった。


泉質はナトリウム・塩化物・炭酸水素塩温泉。

泉温は55℃。


化石海水ってやつですね。

簡単に言うと昔の海水。


早速入浴すると・・・。


熱っちい・・。

とても鮮度が良い温泉で

感動したが・・・。

長湯は出来ないぞこのタイプは・・・。


ちょっとしょっぱい柔らかい湯。

汗が一気に噴き出す。


この汗が良い汗なんですよ・・・。

娘と入ったら娘が泣いた・・・。

仕方無く加水した。


娘は温泉3湯目。

8ヶ月の女の子にしては

良い温泉ペースじゃないっすか?





ジオラマ程度の庭があり湯醒ましスペースあり。

群馬の温泉はやっぱレベルが違うな。

非常に良い湯で感動した。






温泉分析表。

炭酸水素イオン濃度が濃い。

肌がスベスベになりますね。


この後大浴場にも行ったが

スケールが違う・・・。


埼玉には無いな・・。

しいて言えば百観音温泉位か・・・。


グッとくる温泉の浴感。

最高ですね。

長湯は出来ないが。


大浴場だけでも十分満足がいく

温泉施設だと思います。


でもお客さんあんまり居ない。

ちょっと行けば、伊香保や草津があるもんな・・・。

贅沢な県である。





奥さんと計画的に施設の湯を楽しみました。

キッズスペースで「隣のトトロ」を娘と見てたら

娘が寝てしまった。


寝てるスキがチャンス。

館内で食事した。

赤城ポークの豚バラ丼。


普通においしかった。

わさびマヨネーズがマッチしますね。





外には休憩スペースが・・・。

レベルが高い温泉なんでまた来ます。

満喫出来ましたビックリマーク


高崎 京ヶ島天然温泉 湯都里


住所 群馬県高崎市島野町890-3

TEL 027-350-8811