晴れた秋の休日・・。
久し振りに温泉へ。
時間があまり無いので
近くのスーパー銭湯
埼玉スポーツセンター内にある温泉へ。
以前は「彩ゆ記」って名前だったが
現在は「天然温泉」って
そのままな名前になってます。
まあ埼玉スポーツセンターの温泉施設です。
埼玉西部で良く見る看板。
ちなみに埼玉スポーツセンターは
分かりやすく言うと
「ラウンドワン」の地方バージョンみたいな施設。
パチンコからフットサルから温泉から何でもあります。
結構昔からある施設です。
温泉を掘ったのはここ10年は行かない位かな・・。
最近出来た温泉施設です。
温泉施設外観。
スーパー銭湯の基本みたいな佇まい。
駐車スペースは広大にあるんで
車で行っても安心です。
ちなみに東武東上線みずほ台駅からは
送迎バスも出てます。
入浴料金は¥650。
土日祝は¥750。
岩盤浴は¥700。
料金はこんな感じ・・。
俺はあんまり岩盤浴はやらないので・・。
浴場は11のエリアがあります。
殆どの浴槽に温泉を使用してるが
塩素消毒臭がするんで
ここに着たら「和」か「極」の浴槽がオススメです。
(各浴槽に名前が付いてるのです。)
源泉名 みずほ温泉
泉質 アルカリ性単純温泉
泉温 約32℃
湧出量 300ℓ(毎分)
知覚性 微弱黄色
適応症 神経痛など・・。
まず「極」の浴槽は露天エリアの一番上にあります。
浴槽は10人程度は入れる岩風呂。
分析表には微弱黄色って書いてあるが
紅茶みたいな色してます。
アルカリ性の単純温泉だが軽く硫黄臭がします。
そんで体に気泡が付くとても上質な温泉です。
P・Hは8.7です。
かなりスベスベ感が感じられる温泉です。
正直埼玉でもかなり好きな温泉。
源泉掛け流しです。
「極」の流れた湯が「和」にそのまま流れ落ちる
構造になってます。
だから「和」の方がヌル湯で長湯が出来ます。
適温のやさしい温泉なんで長湯をしてしまいます。
この温泉浴槽とサウナと水風呂を
久し振りに楽しんだ・・。
すっきり疲れが取れたのは言うまでも無い。
ちなみに水風呂やカランやかけ湯は
多分井戸水。
特にかけ湯はたまに白濁してます。
良い湯だった・・。
またサイスポに行こう・・。
ホームページ はこちら。
埼玉スポーツセンター 天然温泉
住所 埼玉県所沢市南永井1116
TEL 04-2946-4126
年中無休