湯宿温泉・共同浴場・窪湯 | 裕介のブログ

裕介のブログ

温泉や銭湯巡りのブログですが…。
何でも記事にしてます。


シャドウの温泉・地獄絵図-共同湯・窪湯

宿の湯に入浴したらやはり共同湯に行きたいですよね。

湯宿温泉には4ヶ所共同浴場があります。

が、普段は鍵がかけられてます・・。

(マナー無い入浴者が居るのかな・・・汗)

湯本館に宿泊すれば鍵を貸してもらえます。

共同湯はタダではありません。

「寸志」を料金箱に入れて下さい。

管理してるのは地元の方々なんで・・・。

これ重要です。


シャドウの温泉・地獄絵図-窪湯
この窪湯は共同湯の中では一番大きい浴場。

長野県の温泉地では「大湯」なんて言うが、

さしずめ湯宿温泉の「大湯」は、

ここ窪湯なんです。

7、8人位は入浴出来ます。


シャドウの温泉・地獄絵図-窪湯
当然掛け流しで味わえます。

やはり湯温が高い・・・あせる

でも浴槽が広い分幾分長湯が出来ます。

しかし風情が良い。


シャドウの温泉・地獄絵図-仏様
窪湯の壁の部分には仏様があるんだよね。

温泉はやはり神聖なモノ。

湯宿に来れば分かります。


シャドウの温泉・地獄絵図-天井の梁
あと3つ共同湯がある。

源泉は同じなんだけど、

やはり風情が違うと湯の感触も違うもんだ・・・。


湯宿温泉編。

続く。