横川(折橋)鉱泉・湯本巴屋旅館・パート3 | 裕介のブログ

裕介のブログ

温泉や銭湯巡りのブログですが…。
何でも記事にしてます。


シャドウの温泉、地獄絵図-横川鉱泉・巴屋旅館・男湯

「こんにちは」

と挨拶すると同時に、湯船に浸かっていた男性が、挨拶を返してくれたと同時に上がって行った。

浴室の大きさはこんな具合。

3人同時に入れば、キツキツな湯船だ。

湧出量が少ない鉱泉だから仕方無し。

巴屋旅館の湯船は、加温源泉を自由に足せてなおかつ飲泉も可能。

シャワーやカランも温泉を使用してるみたいだ。

浴槽で循環させて居ないから、掛け流し温泉

この湯は良い。

湯の花が舞い、少し濁りもあって、ほのかに硫黄臭もする。

浴感もスベスベでいいじゃんにひひ

でも難点は、加温し過ぎあせる

5分も経たないうちに、汗ダクになりましたあせる

俺はこの日、3度目の入浴温泉

しかし、相客のおっさん達も「熱い」なんて言いながら長湯温泉

しかし程無く2人のおっさんは出て行きました。

独占である温泉
シャドウの温泉、地獄絵図-横川鉱泉・男湯
2人が出たと同時に、窓全開ビックリマーク

逆上せるのは、換気してないからもあるんですよ。

こうすれば多少湯が熱くても、長湯出来る温泉

いい湯だにひひ


シャドウの温泉、地獄絵図-天井

湯気を抜く為か天井も高い。

そして梁が良い味出してます合格
シャドウの温泉、地獄絵図-完全制覇
横川鉱泉、完全制覇にひひ

日頃の疲れも飛びますよ。

マジに生きてるって実感できますよ。


シャドウの温泉、地獄絵図-横川鉱泉
ずっとこのままなんだな300年間。

その一日に今日も加算される。

歴史の中の一日に俺も入れたから満足温泉

ほんのり濁って、優しい湯でした。

湯上り、湯冷ましに川のほとりで一服。

「もう今日は帰ろうかな・・・。」

汗が引かずに困ったが、そこはなんせ自分で「地獄」

って名乗った以上、もう一湯温泉