本田健さんが僕と会った時の第一声とは? | 岡山を学びで盛り上げる!岡山桃太郎ビジネスアカデミー川野紀行

岡山を学びで盛り上げる!岡山桃太郎ビジネスアカデミー川野紀行

岡山を学びで盛り上げる!カリスマ講師も絶賛の岡山で300人以上を集客した戦略を構築。神田昌典氏・本田健氏・小阪裕司氏も登壇のセミナー事業はのべ2,036名が受講。セミナーは「出会いと豊かさの分かち合い」がモットーのセミナープロデューサー。

 

こんにちは!

岡山桃太郎ビジネスアカデミーの

川野紀行です。

 

 

いつも、ありがとうございます!

 

まずはお知らせから。

 

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

ひろかずまさんに聞く!

「1,000人にランチをご馳走する!

 ひろかずまさんの旦那道・分かち合いを

 実践した学びと気づき」

 

5/20(月) 10:00 〜11:00ごろ

(Twitter アカウント必要かもしれません)

リンク先にあるリマインダーというボタンを押しておくと、当日の時間になったら通知が届きますし、参加してくださる人数にカウントされるので、あなたのご参加がとっても心強いです!

https://twitter.com/i/spaces/1djGXNpVnLjxZ

 

 

 

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 


あなたは普段から人を応援しているでしょうか?
もしくは貢献して喜んでもらえるようなことをされていますか?


自分がイベントを開催する時だけ
応援してもらうという姿勢では
あなたを応援しようと思う方が
出てくるはずがありませんよね。
(僕もこの点は大反省・・)




相手がしてくれるから
こちらもしてあげるという
ギブアンドテイクの姿勢ではなく
普段からあなたが応援したい!
と思う人を積極的に応援したり、
助けてあげたりする
人間性を備えておきたいものです。




そういった貢献したい!
という気持ちがあなたの
イベントを大成功に導くのです。



人と人とをくっつけるコネクターであったり、
困っている人に人を紹介したり、
自分の知識をシェアしたりなど
「私はこの人に何をしてあげられるだろう」
と考えるクセを作りましょう。







本田健さんを岡山にお呼びした時

僕と出会った時の
第一声が



「川野さんはこれからどんなことをしたいと
考えられているのですか?僕が何かお手伝いできることが
あったら仰ってください」



だったんです。




それで実際にワクワクマーケティングの
小阪裕司さんをご紹介いただいたのですから
本田健さんは人を応援することを
常に実践されているのでしょう!



ぜひ、応援するという視点を
もって活動していきましょうね!

 

                                            

 

 

【オンライン配信番組コローレTVに出演しました】

 

 

 

 

 

【ハッピーサクセスチャンネルのお知らせ】

 

岡山県で幸せに豊かに

成功されている経営者の方に

インタビューするハッピーサクセスチャンネル

ぜひ、チャンネル登録して下さいね♪

 

 

 

第一弾は岡山市の大人気歯科医院グループの渡辺豊さん

 

 

第二弾は岡山市の大人気リフォーム会社ベストホーム代表藤本誠二さん

 

 

 

 

岡山桃太郎ビジネスアカデミーの

LINE公式アカウントが出来ました!

よかったら、友達登録してやって下さい♪

 

セミナー、講演会など

情報提供をさせていただきます!

→@346joiwy

 

 

 

 

 

今日も岡山桃太郎ビジネスアカデミーの
ブログをお読み下さってありがとうございます!


 

━━━━SNSはこちら━━━━

■公式HP
http://omba.jimdo.com/

■FBページ
https://www.facebook.com/okayamamomotarou

■ユーチューブ
https://www.youtube.com/user/OMBAcademy

■メールマガジン
「楽しいニュースレターを書こうよ♪」
http://www.mag2.com/m/0000266651.html

■Twitter
https://twitter.com/ombamomota

■Instagram
https://www.instagram.com/okayamamomotarou

 

━━━━━━━━━━━━━━━━