敗戦70年の日を経て | 高田敏和のブログ

高田敏和のブログ

ブログの説明を入力します。

今年の8月15日は、平和安全法制の審議下にあり、また安倍総理の70年談話もあって、たいへん「騒々しかった」との印象を持っている。

70年談話は、今の状況で出せる談話としては、とても良い談話だったと思う。

「子供の世代に、謝罪の運命を背負わせてはならない」とした点は、「よくぞ言った」と心から拍手を送りたい。

8月15日から1週間。高槻で女子中学生の遺体が見つかった事件もあるが、あたかもイベント?として「終戦の日」を過ぎた今、先の戦争についての報道は、例年通りすっかり影を潜めた。

「戦争を起こしてはいけない」は、共通の認識だと思う。
マスコミの報道は、戦争があると「人々がどのように悲しみ、苦しむか」という情緒に訴える。
それはそれとして・・・それだけでは足りない。

二度と戦争を起こさないために、先の大戦に対して「なぜ闘うことになったのか?」「なぜ負けたのか?」そして「どうすれば勝てたのか?」について・・・8月15日:敗戦の日とは関わりなく、研究し具体的な対策を講じることが大事だと思う。

東京裁判、パール判事の無罪判決、裁判に関わる諸証言。
戦争を指導した政治家の東京裁判での「無罪」主張と、その時の日本国民の気分・・・
国民は「負け戦、多くの国民を苦しませた者への断罪」として、受け容れたのか?
しかし、東京裁判は、日本国を犯罪国家として断罪する裁判という名を借りた「政治劇」。

人により、受け止め方は違うと思うけれど。
事実がもう少し広く認知された上で、「戦争をおこさない」工夫、備えをしたい。