イージー茶道カフェつなぐのホームページはこちら

 

Instagram

つなぐ茶道教室&カフェはこちら

お問い合わせ・お申し込み

どうやって茶道始める?と思ったときに、短期集中講座

茶道講師募集

つなぐ茶道教室講師紹介

 

 

一番よく質問される茶道の作法、

それは抹茶の飲み方です。

 

体験お稽古でも必ず練習して頂いています。

まずお茶がたてられて出されたらお客様は自分で取りにいきます。

 

時々え?!客が取りにいくんですか?って

驚かれる時がありますが、そうなのです、客が自分で取りにいきます。

 

お茶碗を自席へ持ち帰ってまずは先に飲んだお客様に

「お相伴(しょうばん)いたします」とご挨拶。

ご一緒に頂きますよってことです。

お辞儀します。

 

次に後のお客さまとの間にお茶碗をおいて

「お先に」とご挨拶。

先に頂きますってことです。

またお辞儀します。

 

最後に自分の前において

「お点前頂戴いたします」とご挨拶。

お茶頂きますよってことです。

またお辞儀します。

 

image

 

 

細かく言うとこの3回のお辞儀は違うお辞儀になりますが、

とりあえずはこの3つを覚えて頂ければ大丈夫です。

 

裏千家ではこのあとはお茶碗を持って、

手前に2回まわして飲み、

飲み終わったら飲んだところを手でふきます。

さっき2回手前にまわしたので、今度は逆方向にまわして

元通りにして、お茶碗を下において

今度はお茶碗自体を鑑賞してからまた返しにいきます。

 

image

 

 

返すのも自分で返しにいくんですよね。

とはいえ大きいお茶会になるとそれだと時間がかかりすぎるので、

お茶碗の返却ももてなす側がやってくれたりします。

 

ご挨拶とお茶碗を回す(裏千家では)ことを

覚えておけばOKです。

 

今日も素敵な1日を。

 

 

 

下記LINEにて「和菓子」と送って頂きましたら

おすすめ和菓子店一覧をプレゼント 

 

 

*どこからどうやって茶道を学べばいいのか

検討つかない!

集中的に茶道の実技と知識の基礎を

学べる短期集中講座があります。

 

短期集中講座のご案内はこちらから

 

 

*気軽に茶道体験してみたい!

外国人のお友達を連れていきたい!方はこちら。

茶道体験のご案内

 

 

 

 

 

 

 

 

 
  
 

 

 LINEオフィシャルアカウントはこちら

たしなみのある女性になるために、

茶道に関する情報や教室案内を配信してます。

いつかお子さんと体験してみたいな〜ってあなたへ。

時々単発で体験講座の情報も流してますウインク

 

 

 

 

 

 

メディア紹介

Domani

 

デジタル茶の湯マップ