イージー茶道カフェつなぐのホームページはこちら

 

Instagram

つなぐ茶道教室&カフェはこちら

お問い合わせ・お申し込み

どうやって茶道始める?と思ったときに、短期集中講座

茶道講師募集

つなぐ茶道教室講師紹介

 

 

読書が大好きなんですが、

最近読んでいる本。

 

「超」入門

失敗の本質

 

日本軍と現代日本に共通する

23の組織的ジレンマ

 

 




 

こちらの本を読んでてね、

やっぱり茶道って日本文化の集大成だと

つくづく思いました。

いい意味でも悪い意味でも

茶道=日本なんですよね。

 

この本は有名本、

「失敗の本質」を初心者向けに

わかりやすくといている本です。

つまり日本的な失敗とはどんなものか?が

書いてあります。

 

第1~7章まであるのですけれど

まず第1章で書かれている

日本に足りてないこと。

 

「戦略性」

 

これはマーケティング界の有名すぎる

森岡さん(USJを起死回生させた方)

も全く同じことを説いていらっしゃって、

森岡さんの本を読んだときも

「茶道だ・・・・・」って

感想を抱きました。

 

日本人は民族的に

尋常じゃない努力が出来ること、精神論に結び付けがち、

細部を磨きすぎて大局が見えない傾向になりがち、

だそうです。

経験として学んだことを、一点突破して全面展開させていくことが

得意なんです。






 

これほんと茶道に通じていて。

茶道も最初は型をひたすら覚えていって、

それを体得し、しまいには型が出来過ぎてびっくり

そこから

脱皮する、つまり所謂、守破離(←この言葉知らない方はググってみてね。)不安

がお家芸。

 

下記本から抜粋です。

 

「日本軍の猛特訓・猛反復による精強さはある種、日本のサムライ、

武士の日本刀と剣術稽古にイメージが重なります。

 

猛訓練により反復し、気が遠くなるほど稽古を繰り返すことで、やがて本人が

身体でワザを覚えていくようになる。

再度には「型をマスターすることで型から離れ」て剣術の達人となっていく。」

 

戦略を考えずに、ひたすら戦術を磨いて、

偶然的に戦略に当たるようなものを見つけて

それを全面的に展開させて勝利する、というやり方なんですよね。

ただこれの欠点は再現性がないこと。絶望

 

戦後の日本の電機メーカーが

アメリカに敗れたのもここが原因と言われています。

 

ひとつのアイデアを洗練させていくことが得意なんですよね。飛び出すハート

これもまた茶道に通じるところです。

ただお茶を飲むだけのことをあそこまで洗練させられるって

驚嘆だと思います。

 






でもだからこその弱さも。

ゲームのルールを変えられるようなことに

とても弱い。

前提条件が崩れたときに、新しい戦略を策定出来ないのが

弱みと記載されています。


そして

・目標のための組織ではなく、組織のための目標をつくりがち

・異質性や異端を排除しようとする集団文化

 

これもまた現代の茶道に通じるものがあると思います。指差し

 

茶道は文化だから失敗がどうこうではないですが、

別の意味で日本人を学ぶ一端として

茶道ほど最適なものはないんではないだろうかと

考えさせられた本でした。

 

ご興味ある方は手にとってみてください。

 

今日も素敵な1日を。

 

 

 

 

 

 

 

下記LINEにて「和菓子」と送って頂きましたら

おすすめ和菓子店一覧をプレゼント 

 

 

*どこからどうやって茶道を学べばいいのか

検討つかない!

集中的に茶道の実技と知識の基礎を

学べる短期集中講座があります。

 

短期集中講座のご案内はこちらから

 

 

*気軽に茶道体験してみたい!

外国人のお友達を連れていきたい!方はこちら。

茶道体験のご案内

 

 

 

 

 

 

 

 

 
  
 

 

 LINEオフィシャルアカウントはこちら

たしなみのある女性になるために、

茶道に関する情報や教室案内を配信してます。

いつかお子さんと体験してみたいな〜ってあなたへ。

時々単発で体験講座の情報も流してますウインク