Plastic Tree 2014 年末公演 ゆくプラくるプラ ~20周年送別會 音楽の夕べ 第二夜~クラゲの調べ
@ TOKYO DOME CITY HALL


実はプラも行ってきましたwww
この一週間でLUNA SEA → BIGBANG → Plastic Treeというコースを辿ったのは多分
世界中探しても私しかいないでしょうね( ^ω^ ) #クソカケモ

プラも時々無性に会いたくなるんです。
辛いとき、必ず聴きますし…… ずっと心に寄り添ってくれているバンドです。

今回はファン投票でセトリが決まるっていうことだったのでかなり期待していたんですが、
私が投票した曲は1曲も演ってくれませんでした( ^ω^ )www
10位から1位の順に演奏していったんですけど、上位にいくにつれて
知らない曲ばかりになってきてwww 気まずかったwww
(みんなマニアックな曲に集中しすぎでしょ……)

でも、久々に聴いて「あ、この曲やっぱりいいな~」と思った曲もありで
再発見ができてよかったと思います(^q^)

ファン投票1位の曲まで披露した後は、自作ドラマの上映会ww
これが20分ぐらいあって、見応えありました。
久々に見たけど、年々手が込んでいってるよね?ww

このVTRを見ていて、竜太朗さんは本当にイケメンだな~と思いました。
一人だけ時間が止まったかのような、全然老けていない感じがして。
結構体格いいし、顔も整ってるし(目の周りほとんど黒いけど)、イケメンです。


後半は最新アルバムの曲を中心に演ってくれたんだけど、買ってないので馴染めず。。
そして全体的にピンとくる曲がなかった。 「インク」の曲は好きなんだけどな~。。
一応試聴して良かったら買おうと思ってたけど、あまりピンと来ずで
生で聴いてもピンと来ずだったので多分今後買うことはないでしょうww
まぁ、長年やってればそういう時期もありますよね……。

年末公演っていうことで、メンバーもリラックスムードで演ってた印象でした。
全体的にヌメ~ッとした感じだったけどww、まぁプラらしくていいかなと。。
ちょっとセトリが物足りなかったけどねぇ。
少しぐらいトリップ系の曲も演って欲しかった!!!><

でも、久々に聴いたたろさんの声はやはり神秘的でした。
何か、彼自体が現実味がない存在じゃないですか?(存在感がないとかではなく、「この世のものではない」感じが強い)
そして彼の声もまさにそんな感じで、この世とあの世の狭間に存在しているかのような、
ふとした瞬間に消え入ってしまいそうな儚さと妖しさが感じられて、
今聴いていることが奇跡だし、ずっと聴いていたくて、たろさんの声を真空パックにして保存しておきたい!!と思って胸がギューッとなりました。

彼は見た目もそうですけど、しゃべることも可愛いですね(;;)
アンコでお客さんに「頼むから遊んでください」「メンバーも遊んでください」「神様!遊んでください」(両手を合わせる)って言ってて、「何だこの可愛いおじさんは?!?!」と萌え禿げました。

あと、アキラさんものんびり屋さんだし、正さんも優しいお兄さんって感じだし(全部許してくれそう←)、ケンケンはまだ訛ってるしマンネだし…(あっ←)最年少の可愛さがあるし、もうみんな可愛くて(;;)
もう40とかですか??のおっさんに言うことじゃないかもしれないですけど、ほんっと可愛くて愛おしかった……(ダメだ最近母性本能が溢れすぎている)

最後に年末らしく「リセット」が聴けて、本当に来年に向けてリセットできた感じがして嬉しかった~。
あと「Puppet Talk」の変なフリもやって懐かしかった~ww
ムックとかでもやってた気がするなぁ、アレ……。ww

来年新曲が出るそうで、それにも期待ですね。
もうプラも20周年なんですよね~~。本当に細く長く続くバンドだなぁと思いますww
これからもちょくちょく観に行きたいと思ってるので、お願いだから長く続いてくださいね。


くらげくんお写真くらげくん


来たぜTDC!!!(前日はおとなりの東京ドームに行ってたぜ!!)


中に入ると、サイン入りのドラムヘッドが。
やじうまして撮っておきましたww


<FC新規会員募集中で~~す
ってwww こういうことしちゃうのも好きだな~。



ぐぅえ;w; みんなイケメン;w;


From my seat.
近くに韓国人のファンの人がいてビビったwww
「何か韓国語が聞こえる…… 気のせいだよね、私ってばKポ聴きすぎて空耳始めちゃったのかしら(^q^)ww」と思ってたら、ガチ韓国語だったからびっくりwww
超話しかけたかった~~~でも私がにわかすぎて話すことないから諦めたよね(^q^)www
お久しぶりです……( ^ω^ )ww

もはやこのブログ読んでるひといないんじゃないかと思われますけど、
個人的に感想を残しておきたいので、ここに綴っておきます。

もう年1ぐらいのペースになってしまいましたが、行ってきましたLUNA SEA。
突然無性に会いたくなるときがあるんですよね。
やはり私の原点であり、還る場所なんだと思います。

今回はチケをギリギリに取ったので立ち見席だったのですが、
一番前だったので観やすかったです。

客席が360度開放したうえに立ち見席まであるって、すごいことですよね。
完全に横アリじゃ収まらなかったんでしょうねww

久々にSLAVEたちを見て、「みんな年取ったなぁ~」と思いました( ^ω^ )ww(自分も取ってる

でも青春時代をLUNA SEAに捧げた彼らが、未だにLIVEに通っているって素晴らしいことだなと思いました。
それほどまでに彼らの中でLUNA SEAは続いているってことですよね。

前回私がLUNA SEAのLIVEに行ったのは、2013年1月の武道館公演(らしい)。
その時確かMOTHERが聴けて、私は号泣したのでした。
今回も何か懐かしい曲が聴けたらいいな~と(あわよくばMOTHERを演ってくれたらいいな~と)
思っていまいしたが、まぁ彼らも復活してフルアルバムを出し、前進しているので
今までのように昔の曲ばかりは演らないですよね^^;

A WILLの曲を聴くのは多分初めてだったんですが、もうツアーで何回か演奏して
曲自体が成長しているようだったので、アルバムで聴くよりアップグレードしている感じでした。

毎回彼らのライヴを見て思うのは、常に前進していて成長を続けているということ。
今回も例外なく、彼らは前回よりもずっと良くなっていました。
バンドの音の密着感やエネルギーもそうだし、RYUの歌声、表現力も
「これ以上何処まで上手くなるの?!」と聞きたくなるくらい、毎回前回のライヴの記録を塗り替えていっているように思えます。

本当に質のいい音楽、純度の高い清い音楽を聴いている気分になります。
素晴らしすぎて、なぜか「乱」のときに感動が高ぶって涙が出てきましたww

あと、個人的に聴きたかった「Metamorphosis」が聴けて満足でした(*^_^*)
ドコドコジャカジャカギュワーン!!!って言ってる曲は純粋に楽しいですよね。ww
でもLUNA SEAの場合はそれだけじゃなくて、きちんと美しさや切なさ、狂気が入り混じっている。
私が好きなのはそういうところなんだよね~。

昔の曲も数曲演ってくれて、とてもうれしかったです。
やはりDejavuとか、イントロ聴くだけでアガるもんな~~。

途中、いつものリズム隊のコーナーの前に杉INO真矢のコーナーが出来ててびっくりしました。
でももう25周年だしね、こういう変化もあって当然だし、よいと思います。

アンコールのとき、SLAVEが定番の「きよしこの夜」を合唱していて、毎度のことながら感動しました。
この空間が大好きで、ここにいると「還ってきたなぁ~」と思うのです。
もしメンバーが死んだりしたら、私はどうなってしまうんだろう……とか考えてしまった。
いつでもそこにいて、ふとした時に帰ってこれる場所でいて欲しいんです、LUNA SEAには。
だから、ずっとずっと続いていて欲しい。
彼らがバラバラにならないで、今も活動を続けてくれていることが奇跡だし、ありがたいなぁと思います。

きっとこれからも、ちょくちょく顔を出します( ^ω^ )
今は隣国の若い子たちを見守ることに忙しいけど、私がLUNA SEAから離れることはないと思います。
だってこんなにカッコいいバンド他にいないから!!!

そして、最後までペットボトル投げ続ける杉様愛してる。
ちゃんと後ろの席にも気を遣ってくれる、そんなところを尊敬してるよ……。
いつまでも変わらずにいて欲しいです。


お月様お写真お月様


会場前。黒いww
開演30分前ぐらいにこんな感じだったので、焦りましたあせる



横アリ浜ーナ!!(by SUGIZO)



そういえば、メンバー考案?カクテルみたいなものも売ってました~(飲んでないけど)




My View.
大好きな空間だ~。
こんにちは。お久しぶりです……^^;
最近めっきりライヴに行かなくなってしまった私ですが(アイドルのコンサートには行ってます)
久しぶりに杉様の音に触れに行ってきました。

出発するのが遅れてしまい、着いた頃には既にオープニングアクトのsukekiyoというバンドが演奏していたのですが、
このバンドが暗く、宇宙的なものすごい異空間を創り出しておりまして…
そして、歌い手の方がものすごく、DIR EN GREYの京くんに声も歌い方も似ている。
似ているというか、そのものすぎて、思わずその場でググっちゃいました^^;
そしたら、どうやらDIRの覆面バンドなんじゃないかっていう噂が立っていたようで……。
あれは明らかに京くんでしたね。他のメンバーはどうだったか、分かりませんが。
Shinyaくんはあんなにおっさんじゃなかったような気が……
と言っても私の記憶の中では若いままで止まってるので、今はわかりませんあせる

とにかく京くんの低音とファルセットを使い分ける美しく独特な歌い方が素晴らしかったです。
もうこれは彼にしか出来ない歌い方ですよね。
あと、楽器隊も素晴らしかった~。グルーヴ感と高揚感でブラックホールに吸い込まれていくような感覚でしたよ。
全部で3曲だったようですが、2曲目の途中から観たので全部聴けずに残念!
でも、すごく良いステージが見れてラッキーでしたニコニコ

sukekiyoの後はSGZ様。20分後ぐらいに始まったかな……?
もう遅れることは当たり前すぎてwww

今回は巧さんも生ドラムも無くちょっと寂しかったですが、
パーッションのよしうらけんじさんの野性的なグルーヴと
MAZDAさんの会場を高みへと押し上げるテクと
すべてを切り裂き、そして包み込むSGZ様のギターで、いつも通りトランス状態になりました。

1曲めのMESSIAHからブチ上げでしたね~。
私はJUNOのライヴを観たことはありませんが、
SGZ様のこういうトランス感は、JUNOのステージで培われたんだろうなぁと実感。

途中中だるみみたいな空間がありましたが(失礼)、
最後の努FUNK DANCEでゲストの武田真治さんがサックスで出てきてテンションブチ上がりましたwww
武田さん、衣装が何かハードゲイみたいで……そして筋肉もすごくて動きもどことなくゲイっぽくてwww
でも情熱的なプレイですっごく会場を盛り上げてくれました^^

杉様に耳打ちしたり、頭を肩に乗せたりしてるところを見て「キャーッ!」となってる私は
だいぶ腐女子フィルターがかかってしまってるようです……/(^o^)\

アンコールで彼の昔からのお友達というtezyaさんをボーカルに迎えて、ロックな曲を披露してました。
久々に観たな~ああいう昔のV系的なボーカリスト。。www
(いや、カッコ良かったですよ。)

オーラス前に、MCでSGZ様が最近昔からの親友を亡くしたという話を聞いて、涙ぐんでしまいました……。
そのお友達は、LSのデモテープを録音してくれたり、アー写を撮ってくれるような仲だったそうで、
杉様、真ちゃん、INORANといつもつるんでる仲間だったらしいです。
そんな大切な仲間を失い、改めて今日を悔いなく生きようと思ったそうで。
最近インタビューでよく言っている「いつ死んでもいいと思っている」という発言はそんなところから来ているそうです。

その話を聞いて、「だからLSのアルバムタイトルが『A WILL』なのかなぁ……」と思ったら、なんだか感慨深かったです。

『その大切な親友、hideさん、そしてこの曲を歌ってくれたbiceにこの曲を捧げます』と言って披露されたのがRest In Peace & Fly Away。
悲しくも優しいヴァイオリンの音色に包まれました。

個人的に今年最後のライヴをSGZ様のワンマンで終えることが出来て良かったです。
来年はLSですね~!楽しみだ~音譜

ブーケ1お花ブーケ1




星渋谷駅の看板星



久々すぎますね…。゚(゚´ω`゚)゚。

またライヴの感想をそっと置いていきます…。


ここには書いてなかったけど、実は杉様のFCイベントとかちょくちょく行ってました。
その時既に足を負傷していて、それでも立って演奏している彼に胸打たれました…。
どうしてそんなに頑張れるのだろう…;;
彼の精神力の強さには本当に脱帽しますね(yes I am 杉スレ)


はい、そして今回のZEPP公演なんですが、
実はSM先行で落ちてしまったのですが今回先輩が誘ってくれたので
行けることになったのでした・°・(ノД`)・°・

本当にありがとうございます。。。


2階の立見席でしたが、あんなキャパでLSを見れて嬉しかったー!!


1曲目がまさかのIN FUTUREでテンションガチ上がりwww
そしてG.とか。゚(゚´ω`゚)゚。

それぞれの音が密接に繋がっていて、
バンドの一体感っていうのはこういうものなんだなって思った。

もうキレッキレでカッコ良すぎます~~~。゚(゚´ω`゚)゚。

私やっぱり真ちゃんのドラムが好きすぎる。
音もだし、プレイも、気を感じるところも。
ドラムセットが豪華になってたね。
一時期は凄くシンプルになってたけど、
個人的に真ちゃんはゴージャスなセットが似合うと思う音譜
バスドラの両隣にあった小さいバスドラたちが気になったwww

あと、真ちゃんは白Tシャツ着たらダメだと思います(真顔)
だってお腹が・・・・(/TДT)/←


新曲たちは個人的にあんまり好きじゃなかったんですが、
ライヴで聴いたら超カッコ良かったです!!!!!

音の厚みが全然違う・・・。
私はRougeが好きだな(*^▽^*)ラブラブ
杉様のギターの音色がゴリゴリで凄く好きですね。。
あと曲の展開とかもこっちの曲の方が凝ってて好き。
多分コピーとか超難しそうwww

RYUの歌はもう非の打ちどころがないですよね・・・
本当に素晴らしいボーカリストだと思います。
一時期は『んん~?どうしちゃったのかな??』と思った時期もありましたが、
最近は本当にLUNA SEAのRYUICHIになっていて、カッコいいです。
煽り方とかもらしくていいね( ´艸`)ラブラブ
今日の上下真っ黒なスーツも似合ってた合格

FALLOUT演ったのはビックリした!
イントロで『ギャーーー!!ヤバい!!!』って叫んじゃったし;;
LSの醸し出すダークな世界観、大好きです。

でもでも、RAINも聴きたかったな~o(TωT )


私はEND OF SORROWで泣きました。
毎回恒例なんですよね←
歌詞がすごく響いてくるんですこの曲…。pq


メンバー紹介の時にINORANが『On Vocal~~~!!!』
って叫んでてビックリしちゃった(◎∀◎)!!!
そうかもう無言キャラじゃないんだ…時は経ったのだ…←


今回RYU×杉とか杉×INOとかの絡みを見て、過剰に反応してしまったんですが
私いつの間にか腐女子になってしまっていたようで…(SJのせいwww)
特にお気に入りが杉×INOで、二人が絡んだ時に自分でもびっくりするぐらいの声で
『キャー!!』と叫んでしまいました・・・(恥)
先輩すみませんorz

いや、でも、バンドを見る以外にもそういう見方が出来るようになって
楽しみ方が増えた気がして嬉しい・・・・よ・°・(ノД`)・°・←


ところで私本当に一番後ろにいたんですが、必死にアピールしたら杉様が反応して
『うんうん』って頷いてくれたような気がして嬉しかったです(妄想乙)
私やっぱり杉スレなんだな~~~~。
今年もSM更新しましたよ。o(TωT )

そういやみんなSLAVEって継続してるのかしら?
私はいつの間にかFade outしてしまってたんだけど、
今度スレ限があると知ってわなわなしています・・・
でも・・・今Kポのアーティストも追っかけてるし厳しい~~~。゚(゚´ω`゚)゚。
二足の草鞋きちぃ~~~~~。゚(゚´ω`゚)゚。

行く人いたら楽しんできてくださいね…。


さて、何気に次の武道館も行きます(初日と最終日←良いとこ取りww)。
早くLSに会いたいなぁ~~~!!

the End of the Dream
夢の終わりに、また新しい夢を見せてくれてありがとう。
彼らは本当にこれから新しい伝説を作ってくれるのだなと思えた夜でした。お月様

$MUSIC 24/7