お久しぶりです……( ^ω^ )ww
もはやこのブログ読んでるひといないんじゃないかと思われますけど、
個人的に感想を残しておきたいので、ここに綴っておきます。
もう年1ぐらいのペースになってしまいましたが、行ってきましたLUNA SEA。
突然無性に会いたくなるときがあるんですよね。
やはり私の原点であり、還る場所なんだと思います。
今回はチケをギリギリに取ったので立ち見席だったのですが、
一番前だったので観やすかったです。
客席が360度開放したうえに立ち見席まであるって、すごいことですよね。
完全に横アリじゃ収まらなかったんでしょうねww
久々にSLAVEたちを見て、「みんな年取ったなぁ~」と思いました( ^ω^ )ww(自分も取ってる
)
でも青春時代をLUNA SEAに捧げた彼らが、未だにLIVEに通っているって素晴らしいことだなと思いました。
それほどまでに彼らの中でLUNA SEAは続いているってことですよね。
前回私がLUNA SEAのLIVEに行ったのは、2013年1月の武道館公演(らしい)。
その時確かMOTHERが聴けて、私は号泣したのでした。
今回も何か懐かしい曲が聴けたらいいな~と(あわよくばMOTHERを演ってくれたらいいな~と)
思っていまいしたが、まぁ彼らも復活してフルアルバムを出し、前進しているので
今までのように昔の曲ばかりは演らないですよね^^;
A WILLの曲を聴くのは多分初めてだったんですが、もうツアーで何回か演奏して
曲自体が成長しているようだったので、アルバムで聴くよりアップグレードしている感じでした。
毎回彼らのライヴを見て思うのは、常に前進していて成長を続けているということ。
今回も例外なく、彼らは前回よりもずっと良くなっていました。
バンドの音の密着感やエネルギーもそうだし、RYUの歌声、表現力も
「これ以上何処まで上手くなるの?!」と聞きたくなるくらい、毎回前回のライヴの記録を塗り替えていっているように思えます。
本当に質のいい音楽、純度の高い清い音楽を聴いている気分になります。
素晴らしすぎて、なぜか「乱」のときに感動が高ぶって涙が出てきましたww
あと、個人的に聴きたかった「Metamorphosis」が聴けて満足でした(*^_^*)
ドコドコジャカジャカギュワーン!!!って言ってる曲は純粋に楽しいですよね。ww
でもLUNA SEAの場合はそれだけじゃなくて、きちんと美しさや切なさ、狂気が入り混じっている。
私が好きなのはそういうところなんだよね~。
昔の曲も数曲演ってくれて、とてもうれしかったです。
やはりDejavuとか、イントロ聴くだけでアガるもんな~~。
途中、いつものリズム隊のコーナーの前に杉INO真矢のコーナーが出来ててびっくりしました。
でももう25周年だしね、こういう変化もあって当然だし、よいと思います。
アンコールのとき、SLAVEが定番の「きよしこの夜」を合唱していて、毎度のことながら感動しました。
この空間が大好きで、ここにいると「還ってきたなぁ~」と思うのです。
もしメンバーが死んだりしたら、私はどうなってしまうんだろう……とか考えてしまった。
いつでもそこにいて、ふとした時に帰ってこれる場所でいて欲しいんです、LUNA SEAには。
だから、ずっとずっと続いていて欲しい。
彼らがバラバラにならないで、今も活動を続けてくれていることが奇跡だし、ありがたいなぁと思います。
きっとこれからも、ちょくちょく顔を出します( ^ω^ )
今は隣国の若い子たちを見守ることに忙しいけど、私がLUNA SEAから離れることはないと思います。
だってこんなにカッコいいバンド他にいないから!!!
そして、最後までペットボトル投げ続ける杉様愛してる。
ちゃんと後ろの席にも気を遣ってくれる、そんなところを尊敬してるよ……。
いつまでも変わらずにいて欲しいです。
お写真

会場前。黒いww
開演30分前ぐらいにこんな感じだったので、焦りました

横アリ浜ーナ!!(by SUGIZO)

そういえば、メンバー考案?カクテルみたいなものも売ってました~(飲んでないけど)

My View.
大好きな空間だ~。
もはやこのブログ読んでるひといないんじゃないかと思われますけど、
個人的に感想を残しておきたいので、ここに綴っておきます。
もう年1ぐらいのペースになってしまいましたが、行ってきましたLUNA SEA。
突然無性に会いたくなるときがあるんですよね。
やはり私の原点であり、還る場所なんだと思います。
今回はチケをギリギリに取ったので立ち見席だったのですが、
一番前だったので観やすかったです。
客席が360度開放したうえに立ち見席まであるって、すごいことですよね。
完全に横アリじゃ収まらなかったんでしょうねww
久々にSLAVEたちを見て、「みんな年取ったなぁ~」と思いました( ^ω^ )ww(自分も取ってる
)
でも青春時代をLUNA SEAに捧げた彼らが、未だにLIVEに通っているって素晴らしいことだなと思いました。
それほどまでに彼らの中でLUNA SEAは続いているってことですよね。
前回私がLUNA SEAのLIVEに行ったのは、2013年1月の武道館公演(らしい)。
その時確かMOTHERが聴けて、私は号泣したのでした。
今回も何か懐かしい曲が聴けたらいいな~と(あわよくばMOTHERを演ってくれたらいいな~と)
思っていまいしたが、まぁ彼らも復活してフルアルバムを出し、前進しているので
今までのように昔の曲ばかりは演らないですよね^^;
A WILLの曲を聴くのは多分初めてだったんですが、もうツアーで何回か演奏して
曲自体が成長しているようだったので、アルバムで聴くよりアップグレードしている感じでした。
毎回彼らのライヴを見て思うのは、常に前進していて成長を続けているということ。
今回も例外なく、彼らは前回よりもずっと良くなっていました。
バンドの音の密着感やエネルギーもそうだし、RYUの歌声、表現力も
「これ以上何処まで上手くなるの?!」と聞きたくなるくらい、毎回前回のライヴの記録を塗り替えていっているように思えます。
本当に質のいい音楽、純度の高い清い音楽を聴いている気分になります。
素晴らしすぎて、なぜか「乱」のときに感動が高ぶって涙が出てきましたww
あと、個人的に聴きたかった「Metamorphosis」が聴けて満足でした(*^_^*)
ドコドコジャカジャカギュワーン!!!って言ってる曲は純粋に楽しいですよね。ww
でもLUNA SEAの場合はそれだけじゃなくて、きちんと美しさや切なさ、狂気が入り混じっている。
私が好きなのはそういうところなんだよね~。
昔の曲も数曲演ってくれて、とてもうれしかったです。
やはりDejavuとか、イントロ聴くだけでアガるもんな~~。
途中、いつものリズム隊のコーナーの前に杉INO真矢のコーナーが出来ててびっくりしました。
でももう25周年だしね、こういう変化もあって当然だし、よいと思います。
アンコールのとき、SLAVEが定番の「きよしこの夜」を合唱していて、毎度のことながら感動しました。
この空間が大好きで、ここにいると「還ってきたなぁ~」と思うのです。
もしメンバーが死んだりしたら、私はどうなってしまうんだろう……とか考えてしまった。
いつでもそこにいて、ふとした時に帰ってこれる場所でいて欲しいんです、LUNA SEAには。
だから、ずっとずっと続いていて欲しい。
彼らがバラバラにならないで、今も活動を続けてくれていることが奇跡だし、ありがたいなぁと思います。
きっとこれからも、ちょくちょく顔を出します( ^ω^ )
今は隣国の若い子たちを見守ることに忙しいけど、私がLUNA SEAから離れることはないと思います。
だってこんなにカッコいいバンド他にいないから!!!
そして、最後までペットボトル投げ続ける杉様愛してる。
ちゃんと後ろの席にも気を遣ってくれる、そんなところを尊敬してるよ……。
いつまでも変わらずにいて欲しいです。



会場前。黒いww
開演30分前ぐらいにこんな感じだったので、焦りました


横アリ浜ーナ!!(by SUGIZO)

そういえば、メンバー考案?カクテルみたいなものも売ってました~(飲んでないけど)

My View.
大好きな空間だ~。