ちょっとずつしか咲いていかないから、ちょっとずつちょっとずつしている交配作業。

 

それでもだいぶ短冊が増えてきたかな~ニコニコ

 

この作業がやっぱり楽しくて楽しくて。

 

置き場所がないとか、その後のお世話で時間が相当溶けるとか、そういうの全部棚上げして楽しいんですよね飛び出すハート

 

 

 

ちゃんと上を向いて膨らんできてくれたりしているのを見ても楽しい!

 

出来ても出来なくても楽しい乙女のトキメキ

 

 

 

どうなの?どうなの?って待って観察してる間も。

 

 

 

でも去年は種まきしたの5月末~6月だったから、今年はずいぶん早いなぁ。

 

 

 

我が家の<ブラックサバス>

 

肉厚ムッチリな子ですブルーハート

 

 

 

でもお花は繊細。

 

コロラータに似てる。ルーフっぽい?

 

 

<アリスブルー>今年はしれっとしてて花芽を出さない滝汗

 

 

今年もやりたいのに、この交配。

 

 

<ジョセリン>をかけても可愛い子が生まれます。

 

 

 

うん!いい!ラブ

 

好きな子×好きな子でもっと愛おしい子が生まれてくるのが交配ですねハート

 

 

<リンゼアナ(いとうぐりーん)>

 

 

お花は超繊細。

 

 

<コロラータアテマハック>

 

 

お花は超繊細(笑)

 

でも花粉はもっふもふ。

 

だからアテマ交配たくさん出回ってるんだろうな~って納得ですニコニコ

 

 

私の最初の交配実生っ子。

 

<さくらドロップ×アゴラ>

 

最初のはじまりの子だから、なにかと交配してみたい。

 

 

花粉もふもふ!よし!キラキラ

 

 

蜜も花粉も準備OK。

 

 

 

コロラータアテマハックはちょっとでも揺すったらめしべに花粉が着いちゃうレベルでもっふもふ笑

 

そしてほんとに着いた泣き笑いあっ!!!って。

 

 

交配!<(さくらドロップ×アゴラ)×コロラータアテマハック>出来るといいなぁ桜

 

 

ここからはどんどん開花していくから、この交配部屋に籠っている時間が増えそうですルンルン

 

 

そして室内でも。

 

これも期待の子たちグリーンハート

 

自家受粉と交配と2つ。

 

 

 

そしてこっちはもう・・・ラブ

 

希望の星スター

 

 

楽しみ楽しみ。2つあるけど明暗分かれたみたい(笑)

 

 

こっちも割れてきた~お願い

 

 

これは最初こそ順調に膨らんでいたんだけど、途中で茎がカラカラになってきて失速あせる

 

ダメかなぁ悲しい

 

 

そしてコロラータの子たち、こういう不完全花が多いんですよね~あせる

 

通称バカ花?

 

オリーブも結構不完全花を見るから、珍しいことではないんだろうけど。

 

 

ちょっとミニマムなお花が可愛いんだけどね笑い泣き

 

 

3月蒔きの実生っ子たちはようやく双葉からの脱却グリーンハーツ

 

 

 

<コロラータアウテンティカ>もやっと次のステージへニコニコ

 

早くしないと夏になっちゃうぞ~あせる

 

 

 

 

Youtube 月・水・金 配信中~ベル

 

宝石緑たくさんのフォローありがとう宝石緑