こんにちは!

管理栄養士・食育アドバイザーの板垣好恵です。

初めての方へ*自己紹介はこちら

 

 

2児(1歳おとこのこ、5歳おんなこの)の子育て中である管理栄養士の

リアルな幼児食ごはんをご紹介しています。

よかったら気軽に眺めていってください。

 

 

image
 
 
 
ナイフとフォーク

 

 

星my幼児食づくり星

【POINT1 食器の選びかた】

食器は仕切りのあるワンプレートのものを使用

宝石緑大皿で取り分けではなく、子どもの1人分ずつワンプレートで盛り付けることで「好きなものばかり食べる」とならず、栄養バランスが整いやすい。

宝石緑食べた量が把握できる。

宝石緑子どもよって味付けに変化を出せる。

(盛り付け時に、5歳の長女にだけサラダにドレッシングをかける、など)

宝石緑「盛り付けられたものを完食する」

という習慣付けができる。

宝石緑配膳や洗い物が楽ちん!

 

 

【POINT2  献立の考えかた】

指輪なるべく簡単に!手間をかけないこと

指輪幼児の成長に大切な栄養素が摂れること

指輪子どもがおいしく食べられること

 

 

こんなことを意識して食事作りをしています。

 

見映えはぜんぜんしませんが笑い泣き

おいしく栄養が摂れればOK!実用的なほうが大切。

ぜんぜん食べてくれないときもありますが笑い泣き

そっかそっか気に入らなかったか~

また明日いっぱい食べよ~!

毎日のことだから、これくらいの気持ちでイヒ

ぜひ、ゆったりと見て行ってくださいね。



ナイフとフォーク

 

 

今日の献立

 
 

 

おにぎり【主食】
ごはん、ふりかけ

キノコ【主菜(メインおかず)】

鮭のちゃんちゃん焼き

リンゴ【副菜(サブおかず)・汁物】

なすの和風煮、トマト、じゃが芋とわかめのみそ汁

バナナ【果物など】

りんご

 

 

メニューのPOINT

いちご主菜は魚も野菜もたっぷり食べられるちゃんちゃん焼き!

フライパンで蒸し焼きにするだけだからお手軽◎

いちごチャレンジ食材「なす」はごま油で風味よくすることで食欲を刺激!

いちご子どもの便秘予防には「わかめ」がおすすめ

 

 

 

今日の主菜はちゃんちゃん焼き。

意識しないとお肉多めの献立になっちゃうから、

肉、魚、肉、魚、と交互になるように心がけてます。

心がけても結局お肉多めになるのですが~笑い泣き

 

 

1歳ムスコは鮭をほぐして、

5歳のお姉ちゃんはそのまま出しています◎

まとめて作って、盛り付けるときに

「形状」や「味付け」をそれぞれに合ったものにしてあげると手軽です。

 

 

 

さて、ちゃんちゃん焼きは野菜も一緒に蒸して具だくさんにしよう!

今回は鮭の上に、薄切り玉ねぎ、えのき、ブロッコリー。

 
 

酒を軽くまわしかけて、フタをして蒸し焼きにします。

10分くらい!(この間に他のメニューを切ったり盛ったり)

 

 

火が通ったら、味噌+マヨネーズを混ぜたものをかけて

もう一度フタをして、

1~2分弱火で加熱してなじませれば完成ナイフとフォーク

 

 

 

魚は加熱しすぎると身がかたくなったり

水分が抜けてパサパサになってしまうので

幼児向けには「弱火」で火を通して、

焼き過ぎないのがポイントですニコ

 

オトナの場合は、表面をパリッと焼いて

香ばしい風味をつけるのが美味しいですよね~!

まとめて作る場合は、

幼児食用だけ先に取り出して、あとから火をあげて

皮目をパリッとさせてもよいですね。

 

 

 

 

 

 
ちなみに、副菜の「なすの和風煮」。
子どもたちがなすがあまり得意ではなく
何とか食べてほしいとあの手この手で出していまして
今回もチャレンジメニューです!
 
 
ごま油で香ばしく焼いてから、和風味に煮込んで味をしみこませます。
嗅覚に訴えかける作戦おねがい
 
 
結果、、、お姉ちゃんは完食目
「なすおいしいじゃーーーン!」と嬉しい言葉いただきましたチョキチョキチョキ
 
 
弟は香りにそそられてひとつパクッとしましたが
「なんじゃこれ~思ったのと違う~~」
といった反応でポイしておりました笑い泣き
ダメだったか。おいしいのに~。
 
 
けどこれでくじけてはいけません。
初めての味や見たことのないものは警戒するもの。
味覚=経験や学習なので、最初は受容できなくても当然ニコ
食卓に出し続けることで親しみを感じて食べることもあるし、
その味を何度も経験することで味覚が広がって受け入れられるようになることも。
 
 
作ったものを食べてくれないことがあっても、
それは料理がどうとかメニューがどうとかではなく、
味覚のメカニズムが起因していることもあるんですよ◎
 
 
 
 
ママも子どもも、笑顔の食卓が一番乙女のトキメキ
今日も部屋がぐちゃぐちゃに荒れ果てるくらい
子どもたちが元気に遊んでいられれば
それでハナマル!ですね。
 
 
 
ポイントのところで子どもの便秘予防にわかめがおすすめ!と書きましたが
長くなってしまったのでまた別で書きますね。
 
 
 
今日もお読みいただきありがとうございました☺
 
 
 
 

レシピを知りたいメニューなどあれば

お気軽にコメントください晴れ

InstagramのDMからでも♪→こちら

 

 

 

フォローしてね

 

♪------------------------------------♪

 

板垣好恵

管理栄養士・食育アドバイザー

食の専門家ユニットFoodRing代表

 

 

 

▼お仕事のご相談・ご依頼はホームページまで▼

 

食の専門家をお探しでしたらお気軽にお声かけください

レシピ開発・撮影/料理教室/イベント・セミナー講師

メディア出演/執筆/薬機法コピーライティングなど

 

 

▼Instagramも更新中!▼

レシピや食育コンテンツなどお届けしています♪

お問い合わせはインスタのDMからでも大丈夫です。

 

 

♪------------------------------------♪