今日の金沢は28度。
暑かったですね~
金沢は着物を着て観光を楽しむカップルや女子旅の方も多いのですが、ちょっと暑そうでした。
爽やかな過ごしやすい5月の陽気を、もう少し楽しみたいですね。
さて、先週の日曜日に娘が帰った後、oliveの旧友が金沢にやって来たので一緒に食事にでかけました。
1月に姪っ子の結婚式で名古屋に行った時、久しぶりに再開して名古屋メシを楽しんだ高校時代の同級生です。
oliveは、ほんっとに「友だち」と呼べる人が少ないので、貴重な存在です。
「金沢と言えばやっぱり海鮮!美味しいお魚が食べたい〜!」というのでお店を探しました。
ホテルが駅前なので近辺で。
彼女はお酒を飲まないので食事中心です。
探していて、あれ?
金沢中央市場で超人気、超コスパの良い「魚がし食堂」が、rinto店をオープンしたんだ!
うわぁ~すごい!
近江町市場の海鮮丼と同じボリュームで、価格は半分!
定食もたくさんある〜!
ココにしよう!
さっそく予約をしようと電話をすると。
昼も夜も、予約は受けていないと。
確かにね〜そうだよね。
予約の席を空けておくなんて出来ないよね。
まぁ、おしゃべりしてたら、待つのも平気だね。
というわけで、日曜日の夜6時すぎ、金沢駅のrintoの奥、隣はフォーラスとハイアットに挟まれた高架下辺りに到着しました。
二組ほど待っていますが、すぐ入れそうです。
大きなメニューが掲示してあり、目が釘付け!

めちゃめちゃ豪華な海鮮丼が1800円です!
金沢の海鮮丼はとにかく値段が高くて、それでも観光客の行列が後を絶たないお店が多い中、さすが「魚がし食堂」はお値打ち!
さーて、何を食べる?
のど黒は日本海しかいないからね~
やっぱり食べたいよね〜
このお値段で、のど黒の釜めし!最高!
と、嬉しそう。
oliveは、「お魚大好き定食」1350円に決定!
注文は、なんとQRコードを読み取って自分のスマホから!
釜めしは注文が入ってから炊くので少し時間がかかるけど、他のお料理の提供はスムーズな様子。
さーて、到着!
おぉ~のど黒!
「めった汁」の中には、海老、蟹、魚がいっぱい!

oliveの定食は、名前の通り、魚がいっぱい!
お刺し身の小鉢が3つ、煮魚、焼き魚、天ぷら、小鉢などなど。
二人ともお腹いっぱい!
おしゃべりを楽しむつもりが、夢中で食べて(笑)
美味しかった~!

金沢駅の鼓門の下で写真撮影。
もう少しおしゃべりしたいので、カフェを探すことに。
お腹いっぱいだから何も食べれないね~と言っていたのに。

「ぶどうの木」の、プリンパフェと、大野醤油入のチョコパフェを、ぺろりと食べて(笑)
苦しい〜と大笑い。
「いつか二人で旅行に行こうよ!」と誘われて。
嬉しいなぁ~いつか、きっと、本当に行きたいね。
お土産にと、珍しい小さなパイナップルを貰って。
とっても良い香り!
西表島の「ふるさと納税」のお裾分けなのだとか。

すっごく甘くて美味しかったです!
次はいつ会えるかな。
それまでお互いに元気で頑張ろう!
皆さまもどうかお元気で。
明日も佳い日でありますように
ごきげんよう!
魚がし食堂さんのHPはこちら