「とと姉ちゃん」70話ちょこっと感想。 | oliveのドラマ帳~風に吹かれて~

oliveのドラマ帳~風に吹かれて~

朝ドラ「スカーレット」から、連続ドラマの感想を、
ひと味加えて、自分味に料理します。
ゆるりとご試食くださいませ♪

清!がんば!の巻。


社長が逮捕されたーーーー!


原因は、やっぱりユーモア特集。

検閲にひっかかったようだ。


理由は、不謹慎。


この時代、よく使われた言葉なんだろう・・・


自分が出した企画で社長がーーーー!

すみません、と謝る常子。


ひとりで仕事してるわけじゃないよね?

常子が発すると上から目線に聞えるのはなぜ?

今までの積み重ねでか?苦笑


ちゃんとミッチーが、一人の責任じゃないと

諭してくれたのでよかった。


思うように生きられぬ時代。


一方、青柳商店は・・・


今話は、清と大地おばあさま。

世代交代の話でもありました。


宿舎話で活気づく青柳家だったけど、

宿舎はブラック物件だった。


四畳半に四人仕様で、ろくな木材を使っていない。


これは青柳の仕事じゃない!


伝統と誇りを持って家を守ってきた大地おばあさま。

おばあさまの看板の守り方。


それに対して、はじめて大地おばあさまに

反抗した清か?


昔のやり方では食べてはいけない。

看板を守るためには理不尽だと思う仕事を引き受ける。


はじめての反抗に、自分を信じ跡取りとして

認めてくれていない寂しさに・・・

体育座りで寂しそうな清。


清!がんば!間違ったことは言っていないよ。

店を守ろうとしてるんだもんね。


だけど・・・という展開になるのか?


ユーモア特集が検閲でひっかかり、

その部分を削除することで発売することができる。


削除!削除!削除!


削除することで次に繋がるのなら・・・・


誇りと現実。

ふたつの出来ごとで見せた今話の行く末は?




oliveの雑記帳~風に吹かれて~         にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへ

ランキングに参加中です。

応援クリックいただければ嬉しいです。