「とと姉ちゃん」69話ちょこっと感想。 | oliveのドラマ帳~風に吹かれて~

oliveのドラマ帳~風に吹かれて~

朝ドラ「スカーレット」から、連続ドラマの感想を、
ひと味加えて、自分味に料理します。
ゆるりとご試食くださいませ♪

大変だ!大変だ!めんどくさい男がいるぞ!

大変だ!大変だ!トンチキ男が帰ってきたぞ!の巻。


挿絵の依頼に、花山伊佐次の所へやってきた常子。


だが、帰れ!邪魔するな×3

ついでに、挿絵を書かないを二度言ったので、

六回目を言わせたら憲兵を呼ぶぞーーー!

ときたものだ。


話を聞いてもらう隙を与えない花山さんに

常子もお手上げか?


帰ろうとする常子に、おいおい!

本当に帰るのかと・・・

編集者としての資質をお試しされた常子。


そんな花山さんをめんどくさい方だと、

ポツリとつぶやく常子。


本当に、めんどくさい男だね。

でも、いるいる!

試したがり屋の上司って。


小心者のあたしゃ、ビビっていたけど。

裏の裏を読むことにビビっていたけど・・・


常子は違っていた。


(挿絵を書く)賭けをしませんか?


常子の賭けに乗る花山さん。


賭けは、花山さんが挿絵を書かない方に賭けると常子。


この橋渡るべからず!の一休さんのような、

とんち力を発揮する常子。


どっちにしろ、書くになる。


常子のとんち力で、挿絵を描いてくれたよ。


これって、賭けに乗った時点で、

花山さんが先を見越していたのか?


それとも、ちょっと子供っぽい遊び心が好きな人なのか?


どっちにしろ、花山さんに印象を残し、

会社では、さすが小橋くん!と言われちゃってます。


さすが!とは、こっちも最初から常子を認めてたってこと。


一方、家も明るい話題に。


大変だ!大変だ!

清、まいったな~に続く、

耳を傾けさせるワザを習得。


外にお勤めはじめてから、

男前な姿を見せていた清が、仕事話を持って帰る。


昔の青柳に活気づくと喜ぶ一同。

それと同時に、トンチキ清が復活だ!


だが、それと同時に、確実に大地おばあさまが、

ヤバイんじゃない?フラグも立ちまくっているーーー!





oliveの雑記帳~風に吹かれて~        にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへ

ランキングに参加中です。

応援クリックいただければ嬉しいです。