「とと姉ちゃん」44話ちょこっと感想。 | oliveのドラマ帳~風に吹かれて~

oliveのドラマ帳~風に吹かれて~

朝ドラ「スカーレット」から、連続ドラマの感想を、
ひと味加えて、自分味に料理します。
ゆるりとご試食くださいませ♪

あなたにその覚悟はなかったのね・・・の巻。


チューブ入り歯磨き粉が、

次々に破裂していくーーーーー!


誰にも止められない。


そこへ、星野青年登場。

爆発の原因を説明すると・・・

笑い出す常子。

つられて、森田屋のみんなも、大地おばあさままで

笑い出すーーーー!


常子曰く、失敗に終わったものの

刺激的な日々でした。


あら?大地おばあさま。

歯磨き粉が顔に飛んでいらっしゃらないわ~

さすがだわーーーー!


って話じゃなく、

森田屋のみなさんを巻き込んで、

鞠子の進学費を稼ぐためにお金が必要だったんじゃないの?

すんごい張り切ってたじゃん。


大地おばあさまが、借金をナシにしてくれたので、

それでいいの?


常子の事業ごっこに付き合う形となったみなさんも、

納得の笑いのようだから・・・いいのだけど~

ここ・・・怒ってもいと思うよ。

ここ・・・キレてもいいと思うよ、ピエール瀧大将。


借金話がナシになったと同時に、

向井叔父さん現れる。

お金をかき集めていたらしいが・・・・怪しいわ~

借金チャラ話をどこかで知ったとしか思えないわ~


大地おばあさまが借金返してくれたことを、

自分のことのように自慢気に話す常子。


この流れで、鞠子進学費用も頼んだらいいね。


誰も思っているであろう件だが、

小橋家の人々は違うようだ。


夢より堅実を選ぶことにした常子。

夢のために進学したい鞠子。


夢には反対な木村かか・・・


おいおい!親らしい意見だが、

お前が言うな!的に聞えたよ。

自分も親の言いなりになるのが嫌だった人がね~苦笑


結局は、常子が働くことで納得。

鞠子、大学進学へ。


そして常子は、タイピスト枠が空いたので、

タイピストを目指すことにーーーー!


和文タイプに、ちと興味津々っす。




oliveの雑記帳~風に吹かれて~      にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへ

ランキングに参加中です。

応援クリックいただければ嬉しいです。