「あさが来た」146話ちょこっと感想。 | oliveのドラマ帳~風に吹かれて~

oliveのドラマ帳~風に吹かれて~

朝ドラ「スカーレット」から、連続ドラマの感想を、
ひと味加えて、自分味に料理します。
ゆるりとご試食くださいませ♪

手放すのではなく大きくするの巻。


不況から金融恐慌が続く中、新たな手を打つあさ。

それは保険業だす。


榮三郎もへぇさんも、保険業を手放す話をするのかと

思ったら!なんと!

手放すのではなく大きくするとーーー!

合併話でした。


今回のことで、保険のありがたさに気づいた人も多いはず。

この分野を伸ばさず何を伸ばす。

すべてのことを見越し、

炭坑を売ったあさの先見の明話だったということだす。


またまた一人で決めていたあさに、

ちょいとなんですかねぇ~は否めませんけど、

ドラマ上での女傑話としては、

わかりやすい展開だす苦笑


改革の加野屋。

自分になにができるのかと考えたりんごの君の

出した答えは、贅沢をしないこと。

今は、堅実です。

家を建てることは、じっくりと考えることにしたようです。


その代わりに披露宴は豪華に。

それが大事な務めになるわけでからね。


りんごの君の誠実さ堅実さに、

千代を任せて大丈夫だと安心する新次郎はん。

昔話もして飛び出して、

なんだか人生のまとめに入っているようですよ。

だってーーーー!砂時計がーーーー!

「あさが来た」で砂時計は、

不吉を暗示さえる小道具ですからね泣


ちなみに、「どんど晴れ」の不吉を暗示させるのは、

鳥の鳴き声。

最近、鳥が鳴きっぱなしの加賀美屋あはは・・・


砂時計が動きだした加野屋・・・


旦那さまに違和感を抱きつつ、

東京の女子大で勉強をするあさの姿が

娘時代に見える新次郎はん苦笑


英語の授業といえばーーーー!

朝ドラ名物、ロミジュリ。

ここは、かをる子さまに登場してほしかったわ~苦笑


そして、保険合併話が動きだしーーーー!

キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!宮根さん&松平アナ。


ちゃんとセリフあるのかしら?と思いつつ・・・つづく。




oliveの雑記帳~風に吹かれて~       にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへ

ランキングに参加中です。

応援クリックいただければ嬉しいです。