浜名湖参加生徒のコメント | Hālau O Ka Hōkū 'Ōlinolino☆公式Blog

Hālau O Ka Hōkū 'Ōlinolino☆公式Blog

Johnny Lum Hoのフラが習えるフラ教室「ハラウ・オ・カ・ホークー・オーリノリノ」
大阪、兵庫、奈良で教室を開いています。

サホ&ナナは先発隊でした。
IMG_4799.JPG
ホテルチェックイン前に近くの鰻屋さんで美味しい鰻を食べていると雨が降り出し、
ホテルに着いた頃には驚くほどの豪雨に雨
プールサイドで行われる予定だったターシャのショーがホテルから少し離れたホールに変更になりましたが、
見やすい席だったので逆に良かったかも。
ターシャのフラは優雅でキュートでキレがあって魅了されっぱなし。
大満足のショーでした。

翌日は超ハードスケジュール。
ターシャのワークを2つ受け、その合間にショーの出演でした。
午前のプライベートワークは贅沢過ぎるシチュエーションに加え、
アップテンポな曲と可愛い振り付けでテンションマックス!
ワーク終了後汗だくのまま急いで衣装に着替えてショー出演。
タイミング良く晴れたのでプールサイドのステージで爽やかな風に吹かれながら気持ち良く踊ることができました。
余韻に浸る間もなくステージ終了直後再びターシャのワーク。
プライベートワークとはガラッと変わってスローテンポな曲。
思考回路停止になりかけながらも目の前で踊るターシャのなめらかな体の使い方、手の指先の動きを間近で見られてとても勉強になりました。

あっという間の2日間でしたが、ターシャのフラを目と体で感じることができ、楽しく幸せな時間を過ごすことができました。今回学んだことを必ず今後に活かして練習に励みたいと思います。


後半
浜名湖 後半組のレイです。

11時からのワークショップに間に合うように早朝の新幹線で向かいました。
私とよねちゃんはどスッピン(笑)
あいにくのお天気でローカル線の遅れもありましたが無事に奥浜名湖に到着‼️
IMG_4762.JPG

さて到着後すぐに2本立て続けのワークショップ‼️
その合間にハンバーガーで腹ごしらえ。
どちらのワークも素敵な曲で、ターシャらしいキレと優雅な振りに魅了されながらも、
一挙手一投足を見逃さぬよう集中していました。
よねちゃんは念願だったターシャがミスアロハに輝いた2001年のメリーモナークのDVDにサインをもらってますます目がキラッキラでハートになってましたキラキララブラブ
IMG_4763.JPG

ワークショップも終わり、チェックインも済ませ…
腹ペコ軍団には嬉しいハワイアンブュッフェで満腹ニコニコ
先生が前夜のショーでウマハナさんに飾ってもらった生花を着けてもらい、待ちに待ったターシャのショーへ~♬✨
これは諸事情により写真がないのは残念だけど…
そりゃみんなこんな顔になるわね(笑)
台風の影響が心配される中、朝は雨風がやっぱり凄かったけど、
私たちの急遽決まった2曲から6曲へのステージ延長がそんなお天気を吹き飛ばしたのか
帰りは青空が広がり、もちろん美味しい鰻も頂いて帰路へつくのでした
IMG_4764.JPG

本当にお天気のように嵐のような2日間でしたが
充実した内容の濃いーーーー幸せな時間を過ごすことができました!
得たものや反省…いろいろありますが、みんな楽しすぎる~♬
感謝です、ありがとうドキドキ


怒涛のステージ延長は
「朝の嵐がウソのように…」でユンちゃんが書いてくれてます!