☆師長のスタッフ愛[前] | oliのブログ

oliのブログ

精神科で働くちょっとExcelの得意な管理栄養士の私と、愉快な職員達の笑えるやりとりの記録

朝8時45分

外来での朝礼前




担当病棟師長からピッチに電話が来る。




oli「oliです!お疲れさ…」





師長『おい!…それ(朝礼)終わってからでいいわ。

…暇でしょ?





 Σ(゜ロ゜;)!!






この日から施設管理栄養士のお姉様がコロナ感染の為、おやすみ。施設の仕事も兼務する。

・午後イチで給食委員会。資料の用意

・翌日の料理活動のレシピ作り

・検品2件

・入院対応1件

・イベント食の打ち合わせ

全て午前中締切の仕事だ。


ここまで色々被ることは滅多に無い。




oli「いや、暇じゃな…(゚Д゚;」






師長『また上がって来て…。いや、この後すぐ上がって来い。



結局強制かい(」°ロ°)」




oli「はい(ー ー;)」





病棟に上がり、


師長のところに行くと…





アゴで私の隣の看護助手Tさんを指す。

Tさん:長年この病院に勤められているお母さん(70代)


約2ヶ月前、Tさんの旦那さんが亡くなられた。

Tさんは、旦那さんのことがきっかけで鬱となり、先日までこの病棟に入院しておられた。


退院した翌日から短時間で勤務されている。



Tさん『食欲がないので、栄養補助食品を買いたいんです。何がおすすめですか?』


今回呼び出しは、Tさんの相談の為だった。






師長は(口は悪いが)、自分のとこのスタッフをとても大事にされている。






担当の私も大事に扱っていただきたい。