■不朽の名作「ロミオとジュリエット」を観た!

先日、新国立劇場で、舞台「ロミオとジュリエット」を観劇しました。
素晴らしくよかったです。
歌が素晴らしいし、ダンスも見ごたえあるのですよね。
 
メインキャストだけでなく、
周りを固めているダンサーの人たちが、とにかくダンスがうまい。
「すごくいいものを観た!」と感じさせてくれた舞台でした。
いい舞台って、観終わった後の数日間までずっと余韻が残るんですよ。
心に響いたからなのでしょうね
 
ロミオ、ジュリエット、その他メンバーもWキャストなのですが、
私が見たのは、このメンバーでした。
朝ドラ「ブギウギ」水城アユミ役を演じた吉柳咲良さんの歌が、抜群にうまいんですよね。
聴き惚れてしまいました。
ロミオ役の岡宮来夢君もいい声をしていて、素晴らしかったです。

 

↓これはロミオ役・小関裕太君、ジュリエット役・吉柳咲良さんバージョン。

 

「ロミオとジュリエット」といえば、不朽の名作ですが、
現代版の舞台では、ロミオもジュリエットもスマホを持っているんですよ(驚)。
それでも、すれ違う。
 
いや、スマホを持っているからこそ、
「相手に伝わっているはずだ」と過信して、すれ違ってしまうことも…。
それが、個人的には、興味深かったです爆  笑(笑)。
 
大人になって、「ロミオとジュリエット」を見ると、解釈が少し変わったのが、発見でした。
ストーリーはこのサイトに書かれていたので、ご参考まで。
もともとロミオとジュリエットは、それぞれ争っている名家の子供。
あるとき、「ロミオの親友」と「ジュリエットのいとこ」が争っていて、
ロミオは両者を止めようとするけど、親友が殺されてしまう。
それにロミオが怒って、
衝動的にジュリエットのいとこをナイフで殺してしまうんです。
 
殺める気はなかったのに、カッとなって行動に出てしまった、と…。
 
若い頃は、「そんなことも起こり得るよね。
可哀そうなロミオ、そしてジュリエット…」なんて思ったのですが、
大人になってから見ると…
いやいや、それでも、やらないよなぁ?
人を刺さないくらいの「理性」は大事でしょう?と。
 
そう思ったとき、改めてロミオとジュリエットの年齢を調べたら、
舞台の設定だとジュリエットは16歳、ロミオはもう少し上くらい。
でも、原作だとロミオは16歳前後
ジュリエットは驚きの13歳だったんです(驚)。
 
それならちょっとだけ、「あぁ、なるほど」と思うところもあります。

 

純粋でまだ未熟だからこそ、魔が差しやすいところがあり、
若さって怖いものでもあるよなぁなんて感じました。
 
いくつになっても純粋な心を持っていることは、
大切なことなのだけど、
そこに「心の強さ」「流されない強さ」がないと、
欲望や感情に振り回されるし、
悪い存在にとりつかれる、というか。
 
(実は、この舞台でも、常に「死(死神)」が出てきて、踊っているのですよ。
ある意味、とりつかれているのですよね。
低い波動と低い波動同士で結び付いてしまう、というか)
 
実は、そんな「人間の未熟さ」を描いた作品だったのか、と。
単なる「悲劇の恋」「争うことのむなしさ」というだけではなく。
 
特に、この舞台では、
一見、悪そうなキャラクターでも本音を吐露するような、
切ない思いが描かれていて、
1人1人の役に奥深さがあって、見応えがありました。
(ジュリエットのいとこ、そして、ジュリエットのお父さんが切ない…)
 
だから、人気若手俳優たちによる、
ファンが喜ぶ舞台でもあるのですが、
大人が見ても見ごたえのある作品なのです。
 
この舞台は、20代の若いキャストが多いのですが、
最近、見ている舞台とは違った「輝き」がありました。
 
始まる前から、幕の奥(舞台)から出てくる、
“なにかワクワクしたエネルギー”を感じたんです。
 
出演者みんながすごくキラキラしていたのですよね。
夢に向かってまっしぐら、という感じで。
こういうエネルギーが味わえるのも、舞台の素晴らしさなのだと思いました。
 
楽曲が素晴らしいし、ミュージカルが好きな人にはオススメの舞台でした。
(まだまだ公演は続くので、ぜひ、見てみては?)
 
★ご参考まで!
<関連記事>

歌舞伎町で歌舞伎を鑑賞!時代を取り入れたユーモアと工夫が満載

 

★ついに「続編」が登場!

「“子供おばさん”にならない、自分らしい恋愛」

 

★amazonで素敵なコメントをしてくださった方、直接、お礼メールをさせてください!!

https://ameblo.jp/olhonne/entry-10661846088.html

 
★stand.fm、Voicyを不定期でUPしています!
(ブラウザー上で聴けます)

 

 

 

 

<お知らせ1>

こちらもぜひ、遊びに来てくださいね!

「HAPPY WOMAN NEWS」
http://happy-w-n.com/

 

P.S.

 

 

 

★お気に入りのグッズを色々と紹介しています。

(食べ物が多いかも!・笑)

 

 

 

 

ご訪問ありがとうございます。
いいねやコメントをくれた方もありがとうございます☆
初めましての方はコチラ→

 

★ブログ記事一覧
http://ameblo.jp/olhonne/entrylist.html

★関連ブログ「新聞ライター(♀)の取材日記」
http://ameblo.jp/katoyumiko/

 

★お仕事のご依頼は、お気軽に下記までご連絡ください!

株式会社ステップモア 加藤
E-MAIL: ykato0602@gmail.com