大寒に春を想う | たーさんのブログ

たーさんのブログ

動物大好き!

 

 

 

 

 

 

~ 蝋梅 ( ロウバイ ) ~

 

 

 

 

 

 

 

 

           20日から二十四節季の 「 大寒 」 に入りました。

 

          期間でいうと  1/20 ~ 2/2(節分)  に なります。

 

          読んで字の如く最も寒さの厳しい時季です。

 

          実際には一週間後の1/26~2/4頃、最低気温を記録するそうです。

 

          暦の上では 「 蕗の花咲く頃 」 と いわれるそうですが

 

          毎年 蕗の出る庭を落ち葉を掻きわけて捜しましたが

 

          見つかりませんでした。

 

          八百屋では いよかん を見かける季節で

 

          大好きなので毎年楽しみにしています。

 

 

 

 

 

               

 

 

 

 

 

 

          この季節に使う  こたつ・ストーブ  など暖房器具も

 

          ただ目に映るものの表面を見るのではなく

 

          想いを寄せて見ると ・ ・

 

          こたつ → 電気 → 火力発電所 → 石炭 ( 化石燃料 )

 

          ストーブ → 石油 ( 化石燃料 )

 

          など、元を正せば古代の動植物の蓄えた太陽エネルギーを

 

          利用させて頂いている事に気付かされます。  お願い

 

 

 

 

 

 

 

 

                       一番寒い季節に心待ちする ” 春 ” に 思いを馳せる ・ ・

 

 

 

 

 

                

 

 

                ・ ・ あたたかな ・ ・

 

                     ・ ・ 陽のひかり ・ ・

 

 

                          

 

 

 

 

                                       

 

 

                                                            、     

                                                     

        春を想う ・ ・

 

 

 

 

 

 

 

 

                           ” いのち ” 目覚める ” 春 ”

 

                      

                            フルート 素敵 キラキラ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

*              *              *

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

           大寒最終日 → ” 節分 ” といえば恵方巻を連想させられます。

 

 

 

 

 

 

 

         コロナ禍に於いて全てのイベント・行事等は中止。

 

        大雪の予報も出ているので外出はできません。

 

                       以前に書いたブログです。

 

                                                   節分 | たーさんのブログ (ameblo.jp)