在るようで無いもの・無いようで確かに在るもの? | たーさんのブログ

たーさんのブログ

動物大好き!

知人を訪ね 南会津 ( 福島県 ) に行ってきました。

 

 

 

 

 

 

南会津に向かう途中では、すでに葉の散った樹々も多く見られました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

峠道では落ち葉に霜が降りていました

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

霜が降りた紅葉の葉など

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

銀杏の落ち葉

 

 

 

 

 

      

 

 

 

 

                上を見上げると野生の日本ザルが

 

                素手で銀杏を食べていました

 

 

 

 

 

     

 

                 日本ザル5匹が夢中になって食べていました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まっ赤・オレンジ・黄に紅葉した樹々 ( 峠道沿い )

 

 

 

 

 

 

 

 

緑・オレンジ・赤 など様々

 

 

 

 

 

 

 

 

道路沿いの紅葉

 

 

 

 

 

 

 

まっ赤です!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

         帰り道の ” 千本松牧場 ” で見かけた馬たち 

 

 

 

 

 

 

乳を吸う仔馬

 

 

 

 

 

 

 

                        人なつこいこの子です 照れ

 

 

 

 

 

 

 

 

          こちらもまた別の仔馬

 

 

 

 

 

 

 

                       どの子も可愛らしい!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

~ 峠道で見かけた霜が降りて縁が白くなった落ち葉 ~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

~ 在るようで無いもの・無いようで確かに在るもの ~

 

 

 

 

 

                  ~ 月日 ( 時間 ) ~

 

            何年もの時間も過ぎてしまえば

 

            「 アッ 」 という間で無かったように感じたり

 

            一日がとても長く感じたり、人の気の持ち様で変わる

 

 

 

 

 

               ~ 音 ( 音楽 ) ~

 

             ” 瞬間の連続 ” の中に在り  瞬間で消えてしまうもの。

 

             その中に人々は様々な想いを感じ取る。

 

 

 

 

 

                ~ 想い ~

 

              すでに居ない人の事が想い浮かぶ事がある。

 

              でも現実には無い。

 

              例えば過去の映像 ・・ 映像の中では生き生きと生きている。

 

              現実には今はもう無い事と似ている。