ものは使いよう | たーさんのブログ

たーさんのブログ

動物大好き!

 

11月1日(日)はよく晴れていたので

 

       久しぶりに近くの公園へ行ってみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

イチョウの葉の光と影 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

街路樹もだいぶ葉を落としていました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

色づいた葉が ” お陽さまの光 ” に透けて

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今の季節のなが ~ い影

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

バラが咲いていました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

バラの花びらにキラリキラキラと光る朝露が ・ ・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

人間は何でも順位をつけたがる。

 

              オリンピックなどでも金・銀・銅の3位までが

 

              注目を集める。

 

 

 

 

 

 

  何位だろうが歩く事が出来るだけで

 

充分幸せなのではではないですか?

 

              見る事が出来る・香りを嗅ぐ事が出来る

 

                触れる事が出来る ・ ・

 

              色々な事が出来る事は何事にも益して

 

              幸せなんですね!

 

              後はどのように使うかが大事ですね。

 

              

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・ ・ それぞれに良い薫りを漂わせていました ・ ・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

~ 白いばら ~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

公園の池の縁の光と影

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・ ・ 公園の階段に降り積もる落ち葉 ・ ・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ハンカチの木の実が生っていました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・ ・ 落ち葉散る公園の小径 ・ ・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

~ ものは使いよう ~

 

 

 

ノーベル賞でしられるアルフレッド・ノーベルは

 

            天才的な頭脳でダイナマイトを開発し

 

            戦争に使われる事を承知で兵器を世界中に売りまくり

 

            巨万の富を得た。

 

            晩年、後悔して遺産を世界平和に貢献した人に送る

 

            ノーベル平和賞(他)を設立した。

 

            後悔先に立たずで

 

            膨大な数の命が失われてから気付いた。

 

 

 

 

 

 

           ロバート・オッペンハイマーは

 

           名門ハーバード大学をトップで卒業し(3年で)

 

           万能の天才と呼ばれ原爆の開発をする。

 

           原爆を使われた惨状を知り、後悔し

 

           晩年は核兵器廃絶運動に奔走する。

 

           後悔先に立たずで

 

                                 何十万の命が失われてから気付いた。