蔵造りの町並と ” おわら風の盆 ” | たーさんのブログ

たーさんのブログ

動物大好き!

 

 

 

 

 

 

” こどもおかめ ”

 

 

 

 

 

 

以前、テレビ放送で見た

 

哀調を帯びた胡弓の調べに合わせて踊る” おわら風の盆 ” 

 

という富山の踊りが とても印象深くて

 

いつかは見てみたいと思っていましたが

 

遠くて 出かける機会もなく 何年も経ちました。

 

今、全国的にお祭りシーズンですが

 

最近出かけた川越の町に ” おわら風の盆 ” が来ると聞いたので

 

28日 ( 日曜 ) 開始時間(夕方5:00~)に間に合うように ” 蔵の町川越 ” を訪ねました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

蔵造りの町並と ” おわら風の盆 ”

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

    哀調を帯びた ” 胡弓 ” の音色がとても素敵です!!

 

 

 

 

 

 

 

 

                   ☆ 川越の豪壮な蔵造りの商家 ☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

蔵造りの町並を練り歩きます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

           飛び入り参加?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

” おわら風の盆 ” 独特の笠がこれだけ並ぶと壮観です!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

         ” 茅の輪 ” また見かけました!!

 

 

 

 

 

 

 

 

                    獅子に噛まれると縁起がいいと聞いて集まる子供達

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

~ お狐さん ~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

すっかり日の暮れた川越の町並に灯る  色とりどりの ” 提灯 ”