前回訪ねた神社の雰囲気が良くて
再び訪ねました ・ ・
七夕祭の始まりです 宝永元年(1704年)建立の舞殿
神話紙芝居です
巫女 (みこ) 舞です
よく冷えていて
良心的な価格設定!!
みたらし団子は¥50でした

手作り和蝋燭屋さん
七夕祭神事
神社裏(北面)の川に ”笹の葉と短冊” を流します
神楽(かぐら)
神社より
七夕まんじゅうと線香花火の
無料サービスがありました
線香花火は日本的な風情に溢れてますね!!