”花まつり” は朝のうちで終わってしまいますので 帰り道寄った所があります。
早朝、まだ暗いうちに ここを通って来ていたので 気になっていました。
秩父街中でいかにも古そうな店を見かけました
明治初年の商家造りなのだそうです
中は喫茶店 特産品 おみやげ そして
縁側で採れたばかりの野菜を売っていました
中をのぞいてみると・・・
いかにも古めかしい時計
古い大きな神棚
* * *
秩父特産のみやげを買う
カエデの樹液100%??
・・・私はセミか? ヾ( ̄0 ̄;ノ
もみじ = カエデ = メープル ・・・と認識しているので
メープルの樹液を煮詰めたものがメープルシロップだから
煮詰めていない樹液 ・・・薄甘い味なのか?
と、空想する??
とちもち・・・ 山里の栃の木の実を
入れた香ばしいお餅
栃の実
栗よりもずっと大きい実ですが
アク抜きに手間ひまかかる
芽吹きが他の樹々たちより遅めだった栃の新緑
私の好きな木のひとつです