今日は早起きして

熱中症指数が「極めて危険」な中

アカ入れした初校ゲラを届けに

神保町まで行ってきました。

 

神保町へ行く時は必ず

熱中症指数が

「極めて危険」なのは

なぜなんだろうとか思いつつ

早めについたので

7月13日に行った時に

目にとめていた

槿[ムクゲ]の花を

撮ってきた次第です。

 

神保町の槿

 

なぜ神保町の裏路地に

こんなに綺麗な槿の花が

咲いているのかと

思ったことでした。

 

神保町の槿・花アップ1
 

花をアップで撮ると

花弁のちりめんのような皺が

実にキュートです。

 

神保町の槿・花アップ2

 

槿の花

以前にも取り上げましたが

あれは四谷の跨線橋でした。

 

実は今日も午後から

四谷に行ってきました。

 

校正をチェックしてもらった後

その足で河合塾の

四谷のオフィスへ移動して

そのまま夕方まで採点

という流れでした。

 

四谷に着いた時は

空模様が怪しくなってました。

 

四谷の空模様(2024.7.24. 午後)

(12時37分ごろ、番町文人通りから麹町方面の空)

 

おかげで

少し暑さは和らいだものの

ゲリラ豪雨に降られるか

と思って急ぎ足。

 

幸い

オフィスのある

ビルに入るまで

持ってくれたことでした。

 

日頃の行ないがいいのかな。( ̄▽ ̄)