振替休日の本日
塾の会議があったため
秋葉原の校舎まで
行ってきました。
途中
オフィス街の中
といっていい場所の
歩道の植え込みに咲いている
白い花が目につきました。
ハナノナで確認してみると
「ハタケニラ」
と出ました。
畑韮は以前にも
取り上げてますけど
自分の住まいあたりの
田舎ならともかく
街中の植え込みに生えてて
びっくりしたので
取り上げた次第です。
畑韮は
国立環境研究所作成の
載っているくらいで
Wikipedia によれば
農業従事者から強害草として
忌み嫌われているのだとか。
ほんとにどうして
街中のこんなところに
生えてきたのか。
今後の動向に注目していきたい
と思います。( ̄^ ̄)ゞ